2024年12月25日
2025年はハラスメントのない職場へ!
昨日は、定時と同時に若者たちが次々と退社したので、残ったベテランズで「今日はみんなクリスマスイブだから忙しいのね〜」と話しておりました。言った瞬間、「ハッ!これはクリスマスハラスメントではないだろうか?」と自分自身、不安になり。2024年もハラスメントが社会に横行しすぎていたので、もう何がハラで何がハラじゃないのか、自分でもわからなくなります。
昨日の夕方、鼻をかむ私の横で「ウエダさん、朝からよくかみますねー。今日一日に何回かんだかな」と言ってきたヤナッチは、「鼻かみハラスメント」ではないのか?
昨日の昼、ランチ中のシエルに「シエルさん、カップラーメン率高いですよねー。今月何回食べたかな?」と言っていたヤナッチは「カップ麵ハラスメント」ではないのか?
たった一日でもいろんなハラスメントが職場内に蔓延していることに気づきます。
社内のコンプライアンスを改めなくてはなりません。主に一人に気をつければ、8割くらい解決しそうですけど
昨日の夕方、鼻をかむ私の横で「ウエダさん、朝からよくかみますねー。今日一日に何回かんだかな」と言ってきたヤナッチは、「鼻かみハラスメント」ではないのか?
昨日の昼、ランチ中のシエルに「シエルさん、カップラーメン率高いですよねー。今月何回食べたかな?」と言っていたヤナッチは「カップ麵ハラスメント」ではないのか?
たった一日でもいろんなハラスメントが職場内に蔓延していることに気づきます。
社内のコンプライアンスを改めなくてはなりません。主に一人に気をつければ、8割くらい解決しそうですけど