2017年02月28日
月刊はかた3月号(2017年)発売です!
現在、編集部は20代チームが「編集地獄の洗礼」を受けており、かなりな殺伐空気を出しまくっております。
釣られて私も、ドキドキ。
十数年前、「九州の逸品」という本を作ったときに「間に合うのか?私、締め切りまでにこれ間に合うのかー!?」とかなり神経すり減らしたことを思い出します。
思い起こせば、あれも私が20代だったころ。
20代というのは、この強迫観念と迫りくる締め切りに育てられるもんなんでしょうね。
若者たち、がんばれー。
あ、ちなみに私のときは、取材先選定から取材、営業、原稿、校正、版元営業、書店営業まで1冊全部ひとりでしたんだよ。編集だけの君たちは恵まれてるのだよ。(という、昔頑張ったアピールする先輩って鬱陶しいよねー)
で、20代が頑張ってる間に先輩方が作ったのが今月の硬派な月刊はかた。
特集は「眼療宿場の里 須恵町をゆく」。
知ってました?福岡市のご近所、須恵町ってわりと地味な町だと思うのですが、実は江戸時代に「眼病治療の聖地」と呼ばれていた、すごい眼科医の町なんです。
なぜ「眼の聖地」が生まれたのか、その背景を紐解いてみましょう。
ちなみに特集にちなんだ編集後記のお題が「眼」なんですけど、私一人アウェイでした。
何がアウェイなのかは、読んでご確認ください。
釣られて私も、ドキドキ。
十数年前、「九州の逸品」という本を作ったときに「間に合うのか?私、締め切りまでにこれ間に合うのかー!?」とかなり神経すり減らしたことを思い出します。
思い起こせば、あれも私が20代だったころ。
20代というのは、この強迫観念と迫りくる締め切りに育てられるもんなんでしょうね。
若者たち、がんばれー。
あ、ちなみに私のときは、取材先選定から取材、営業、原稿、校正、版元営業、書店営業まで1冊全部ひとりでしたんだよ。編集だけの君たちは恵まれてるのだよ。(という、昔頑張ったアピールする先輩って鬱陶しいよねー)
で、20代が頑張ってる間に先輩方が作ったのが今月の硬派な月刊はかた。
特集は「眼療宿場の里 須恵町をゆく」。
知ってました?福岡市のご近所、須恵町ってわりと地味な町だと思うのですが、実は江戸時代に「眼病治療の聖地」と呼ばれていた、すごい眼科医の町なんです。
なぜ「眼の聖地」が生まれたのか、その背景を紐解いてみましょう。
ちなみに特集にちなんだ編集後記のお題が「眼」なんですけど、私一人アウェイでした。
何がアウェイなのかは、読んでご確認ください。