新年あけましておめでとうございます!40歳になった福くん

2013年01月09日

お正月文化

仕事はじめの昨日、PCを開いたらメールが75通も溜まっていて驚きました。
お盆やGWならわりとあることなのですが、年末年始って同時に休みを取られる会社がほとんどなので、例年にない数。

なんでだろう?と思っていたら、半分くらいは「年賀状の代わりにメールでご挨拶」でした。

ほほ〜〜。時代は移りゆくのですね。
友人間の年賀状なら一部メールに移行しているのも納得ですが、ビジネス関係もすでにハガキ文化を捨て去ったところがこんなにもあるとは、驚きです。


そうして、もうひとつ昨日、あれ?っと思ったこと。


編集部には計3社の運送会社さんが、毎日集荷に来てくださるのですが、そのうち2社の担当者さんは初日に「新年あけましておめでとうございます」と丁寧なお辞儀とともにご挨拶を。
1社さんは「ちわーっす」といつも通りでした。

いや、全然いいんですけどね。
こういうことに「おや?」と思っていること自体、私が歳をとってきている証なのかもしれません(笑)


神棚も仏壇もない家に育った、どちらかというと非保守的な私が言うのもなんなのですが、来年の新年特集は「忘れない!日本の超ステレオタイプなお正月」でもいいかなぁ〜、なんてちょっと思ってしまいました。

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
新年あけましておめでとうございます!40歳になった福くん