2012年06月01日
博多在住11年目
小松政夫さんやにわかの原稿を校正しているとき、わからない博多弁にたまに出会います。
本日出逢ったのは「さっちが」と「しろしゅうして」。
自分なりに前後の文脈から想像してみるのですが、この二つだけは全くわかりませんでした。
正解は、「さっちが」=どうしても、「しろしゅうして」=やる気がでなくて、だそうです。
正解って言ってますが、伊万里出身者に答えを聞いてるので間違えている可能性も大です。
(生粋の博多っこは本日お休みでしたので)。
ちなみに、取材への道中で出会ったNEW博多弁はこちら↓
のぼりの文字が見えるでしょうか?
中古車のキャッチコピー、「バリ良Car」。
オッケ、これくらいの博多弁なら私でもわかります
本日出逢ったのは「さっちが」と「しろしゅうして」。
自分なりに前後の文脈から想像してみるのですが、この二つだけは全くわかりませんでした。
正解は、「さっちが」=どうしても、「しろしゅうして」=やる気がでなくて、だそうです。
正解って言ってますが、伊万里出身者に答えを聞いてるので間違えている可能性も大です。
(生粋の博多っこは本日お休みでしたので)。
ちなみに、取材への道中で出会ったNEW博多弁はこちら↓
のぼりの文字が見えるでしょうか?
中古車のキャッチコピー、「バリ良Car」。
オッケ、これくらいの博多弁なら私でもわかります