2011年07月28日
自発的丑の日。
本日、編集部内で自発的に丑の日を開催。
というのも、ほんとの土用の丑の日(今年は7月21日と8月2日ですね)は、鰻屋さんもすごーく混むのでですね。
弊誌としてはお客さまであるお店さんに、そんな混む日にご迷惑をおかけできないので、若干ずらして開催しているのです、毎年。
昨年は柳川のせいろ蒸しの名店「柳川屋」さんから博多ひつまぶしをいただいたので、今年は博多名代「吉塚うなぎ屋」さんで。
言わずと知れた、名店中の名店です。
丑の日には長〜〜〜〜蛇の列ができています。

私は吉塚うなぎさんのメニューの中で、最もうなぎ比率が低い「うなぎ丼」をいただきました。
いや、本当においしい鰻なんですけど、最近鰻とか霜降り牛肉とかいう高級食材を少量しか受け付けない身体になってしまいまして。
少しは心底おいしいんですけど、たくさん食べられない。
身体が自発的に経済的体質に変わろうとしているのでしょうか。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
ちなみに、「鰻も牛肉も食べれなくなってきたのは年齢のせいかも…」とつぶやきながら周りを見たら、年長者スタッフの皆さん、うな重特盛をガッツガツ食べておりました
うん、年齢は関係ないみたい
ヤナッチに至っては、「特盛にどん兵衛付け合せようかなぁ〜」というほどのガツガツぶりでした。
肝吸いありますがなっ
しっかり滋養をつけたので、お盆までいろんな締切乗り切って頑張ります〜〜
というのも、ほんとの土用の丑の日(今年は7月21日と8月2日ですね)は、鰻屋さんもすごーく混むのでですね。
弊誌としてはお客さまであるお店さんに、そんな混む日にご迷惑をおかけできないので、若干ずらして開催しているのです、毎年。
昨年は柳川のせいろ蒸しの名店「柳川屋」さんから博多ひつまぶしをいただいたので、今年は博多名代「吉塚うなぎ屋」さんで。
言わずと知れた、名店中の名店です。
丑の日には長〜〜〜〜蛇の列ができています。

私は吉塚うなぎさんのメニューの中で、最もうなぎ比率が低い「うなぎ丼」をいただきました。
いや、本当においしい鰻なんですけど、最近鰻とか霜降り牛肉とかいう高級食材を少量しか受け付けない身体になってしまいまして。
少しは心底おいしいんですけど、たくさん食べられない。
身体が自発的に経済的体質に変わろうとしているのでしょうか。
嬉しいんだか、悲しいんだか。
ちなみに、「鰻も牛肉も食べれなくなってきたのは年齢のせいかも…」とつぶやきながら周りを見たら、年長者スタッフの皆さん、うな重特盛をガッツガツ食べておりました

うん、年齢は関係ないみたい

ヤナッチに至っては、「特盛にどん兵衛付け合せようかなぁ〜」というほどのガツガツぶりでした。
肝吸いありますがなっ

しっかり滋養をつけたので、お盆までいろんな締切乗り切って頑張ります〜〜
