小悪魔トマトソース。馬。

2005年05月09日

中国土産?いえいえ、九州土産です。

8de7b9a4.JPGGW中、ブログもゴールデンに休んでましてすみませんでした。
前半頑張ってみたのですが、締切も終わったことだし、糸もなんだかプチンと切れちゃいまして。あははは。…と笑ってごまかしてみる。

しかし、このGW中にもたくさんの方にアクセスして頂いていたようで、ほんとにほんとにありがとうございます。7日間変わることのない画面へアクセスして頂いたのかと思うと…申し訳なくて切腹寸前です。有難うございました。
本日よりまたネットアイドル目指して邁進しますので(当然嘘です)、宜しくご覧くださいねー!


で、GW明け一回目は「GWに海外旅行に行ったつもりになれる逸品」です。または「GWにわざわざ海外なんて行かなくても家で十分優雅な気分になれるよ、逸品」です。

写真だけでは分かりにくいですが、これは「プーアール茶」です。
今、「プーアールってダイエットとかにいいってあれでしょ?私には関係ないわよ」と思ったスレンダーな(小憎たらしい)皆様や、「あれって苦くて飲めないんだよね」と思った偏食な皆様。あなたにこそ飲んでもらいたいのが、このプーアール茶なのです。

確かに中国茶の中でも、その効能の高さが注目される一方で、独特の香りと苦味が苦手な方も多いプーアール茶。美容と健康のためなら、と無理して飲んでいた方も多いと思います。逆に言うと、無理して飲むくらいその効能には定評があるんですよね。


しかし、このプーアール茶。
これ、本当に、びっくりするくらい、美味しいんです。
独自の焙煎加工により発酵臭をぐーんと減らし、甘みを引き立てることに成功。ほんとに、これまでのプーアールとは全然違います。プーアールのマイナス部分を全て取り払って、プラスを二乗くらいして、さらにさらにプラスアルファをつけちゃった、ってくらい全然違うんです。…わかりにくい?とにかく美味しいお茶なんですよー。
とりあえず、編集部イチの偏食家も、ダイエットの必要ないスレンダーなスタッフも、争うように飲みました。(もちろん好き嫌いがなく、ダイエットの必要な私も)。


効能を全く考えずとも飲みたくなる、「美味しいお茶」。中国茶の香りの高さがシンプルに伝わってきます。日常的に飲みたい味。
その上で効能のことを考えると、もう笑わずにはいられないでしょ〜〜。高笑いしてください。

やはりおいしいだけ、とか健康になるだけ、という商品はもはや天下を取れないようですね。時代は二つも三つも兼ねているコンバインな商品を求めています。おいしさ・健康・美容だけではなく、中国4000年の歴史と九州人の技術をもコンバインしているこの商品、「時代に求められている逸品」であることは間違いありません。


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
小悪魔トマトソース。馬。