2013年03月
2013年03月29日
プロ野球、開幕!
とうとう今日からペナントレースが始まりますね
…と書いておいながら、なんで野球のシーズンのことを「ペナントレース」というかも知らないくらいレベルの野球音痴なのですが、今年の私は一味違います。
「野球音痴」ではあっても「野球嫌い」ではないので、積極的にホークスを応援します!
西宮に住んでいた学生時代は、学校帰りに甲子園の外野席で時間を潰したこともあるくらい(高校野球中は外野席はタダなんです)、野球と球場には慣れ親しんでおります。
ヤフードーム、もとい本日よりヤフオク!ドームですが、こちらにも何度も足を運んで客席でビールを飲んで 観戦しております。
でもそんなレベルではなく、大大大応援をする日が近づいてきました!!!
ワクワクします
詳細は2週間以内にこちらで発表いたします。
めちゃくちゃ素敵な計画が進行中です
…と書いておいながら、なんで野球のシーズンのことを「ペナントレース」というかも知らないくらいレベルの野球音痴なのですが、今年の私は一味違います。
「野球音痴」ではあっても「野球嫌い」ではないので、積極的にホークスを応援します!
西宮に住んでいた学生時代は、学校帰りに甲子園の外野席で時間を潰したこともあるくらい(高校野球中は外野席はタダなんです)、野球と球場には慣れ親しんでおります。
ヤフードーム、もとい本日よりヤフオク!ドームですが、こちらにも何度も足を運んで客席で
でもそんなレベルではなく、大大大応援をする日が近づいてきました!!!
ワクワクします
詳細は2週間以内にこちらで発表いたします。
めちゃくちゃ素敵な計画が進行中です
2013年03月28日
2013年03月27日
初ペット!
小さいころから一軒家暮らしをしたことがない私は、今までペットを飼ったことがありません。
動物は嫌いじゃないのですが、仕事をし始めると十分な世話もできないし、夜帰ってからだけ相手するのもかわいそうだし…と諸事情もあり、ペット生活は断念していました。
そんな我が家に初ペット、登場。
ちょこまかと動くのがかわいくて、けなげに働いて、しかも旅行中とかほっておいても大丈夫で、大丈夫どころか人が遊んでる間にも仕事をしてくれるという、超デキル子なんです。
使い始めて約1か月ですが、お風呂に入ってる間に寝室の掃除を終わらせておいてくれる等、デキル子このうえないです。
ソファーの下とか、確実にこれまで見て見ぬふりをしていたところまで、きちんとキレイにしてくれます。
ピアノのペダルの下に入りこめなくて、「でも埃を取りたいんだ!ウン!ウーン!」と手(ブラシ)を伸ばし続けていた姿には萌えました。
掃除機に、癒されます
動物は嫌いじゃないのですが、仕事をし始めると十分な世話もできないし、夜帰ってからだけ相手するのもかわいそうだし…と諸事情もあり、ペット生活は断念していました。
そんな我が家に初ペット、登場。
ちょこまかと動くのがかわいくて、けなげに働いて、しかも旅行中とかほっておいても大丈夫で、大丈夫どころか人が遊んでる間にも仕事をしてくれるという、超デキル子なんです。
こちら↓
ルンバちゃん〜〜〜
使い始めて約1か月ですが、お風呂に入ってる間に寝室の掃除を終わらせておいてくれる等、デキル子このうえないです。
ソファーの下とか、確実にこれまで見て見ぬふりをしていたところまで、きちんとキレイにしてくれます。
ピアノのペダルの下に入りこめなくて、「でも埃を取りたいんだ!ウン!ウーン!」と手(ブラシ)を伸ばし続けていた姿には萌えました。
掃除機に、癒されます
2013年03月26日
桜、満開
この時期は取材に出るのが、格別に楽しいです
どこに行っても目に飛び込んでくる桜の姿。
杉を見るとキィィーッと目を吊り上げてしまう私ですが、桜の木には寛容です。
日本に住んでて良かった〜〜と心から思う季節です
車の中からも、危険を顧みず激写。(嘘です。信号停止中です)
ここ、どこかわかる方いらっしゃるでしょうか? (ヒント:3号線沿いです)
こちらは会社すぐそばの、弁天橋を中洲側にわたってすぐのところにある一本桜。
この桜、小さい木なので樹齢は若そうなのですが、毎年ものすごくたわわに花がなるんです。
「たわわに花がなる」っておかしな表現だと思うでしょ?
見たら納得の「たわわ」ぶりです。
ティッシュで作った花飾りかと思うほど、ものすごく真ん丸にワイワイと花を付けるんです。
隠れた桜の名所。
と、今週一週間くらいは楽しませてくれそうな桜ですが、次号月刊はかた(今週金曜発売)は、「福博百花繚乱」というタイトルで、お花の特集をします。
桜シーズンにはギリ間に合わなかったかんじですが、桜以外のお花情報もありますので、お楽しみに!
では本日もこれから遠征なので、筑後の桜を眺めながら行ってきます〜〜
2013年03月25日
ラジオ余話
先週の土曜日、編集部にまでリポーターの方がお越しくださり、ここから生中継を結びました。
朝、誰も来てない(土曜日なのでですね)編集部に入った瞬間、感じる違和感。
…「あれ?いつもと違う??」
何が違うのか五感を研ぎ澄ませた結果、気付きました。
ああ、そこか。
そこが決定的に違うのか。
ミカの机が、めっちゃキレイになってるのか。
…どうやら、金曜の夜に気を効かせて掃除をして帰ってくれたようです。
有難い。心から、ありがとう、ミカ。
“デスクを整頓しただけで、先輩にありがたがられる”、それはそれで羨ましいポジションです。
で、生放送が始まった途端に、リポーターさんから出てきた第一声が、
「雑誌の編集部とは思えないほど、美しいオフィスなんですよ、皆さん!ものすごーく整理整頓されています!」という、夢のようなお褒めのお言葉に、思わずぷっと吹き出してしまいました。
ラジオを聞いてくださっていた方、「ここ、笑うとこ!?」と思われたでしょうが、上記の事情がありましたもので。
続いて「やっぱり編集長が女性だから、編集部もキレイになるんでしょうか?」と聞かれたので、間髪入れずに「いえ、うちは男性のほうがキレイ好きなので!」と答えておきました。
ちなみに、応接室もキレイにしておいてくれて、そこにあった段ボールの山を窓際に寄せておいてくれたのですが…
電波の事情で、収録は窓際で行われました。
段ボールを思いっきりよけながら…
リポーターさん(同じウエダさん)も素敵な方だったおかげで、とっても楽しい収録でした。
結局、私の年齢が連呼されたのと、酒飲みがバレたのと、リポーター・ウエダさんと飲みに行く約束をした、という3本柱がメイントークでした。
本の紹介できてたかなぁ〜〜〜
朝、誰も来てない(土曜日なのでですね)編集部に入った瞬間、感じる違和感。
…「あれ?いつもと違う??」
何が違うのか五感を研ぎ澄ませた結果、気付きました。
ああ、そこか。
そこが決定的に違うのか。
ミカの机が、めっちゃキレイになってるのか。
…どうやら、金曜の夜に気を効かせて掃除をして帰ってくれたようです。
有難い。心から、ありがとう、ミカ。
“デスクを整頓しただけで、先輩にありがたがられる”、それはそれで羨ましいポジションです。
で、生放送が始まった途端に、リポーターさんから出てきた第一声が、
「雑誌の編集部とは思えないほど、美しいオフィスなんですよ、皆さん!ものすごーく整理整頓されています!」という、夢のようなお褒めのお言葉に、思わずぷっと吹き出してしまいました。
ラジオを聞いてくださっていた方、「ここ、笑うとこ!?」と思われたでしょうが、上記の事情がありましたもので。
続いて「やっぱり編集長が女性だから、編集部もキレイになるんでしょうか?」と聞かれたので、間髪入れずに「いえ、うちは男性のほうがキレイ好きなので!」と答えておきました。
ちなみに、応接室もキレイにしておいてくれて、そこにあった段ボールの山を窓際に寄せておいてくれたのですが…
電波の事情で、収録は窓際で行われました。
段ボールを思いっきりよけながら…
リポーターさん(同じウエダさん)も素敵な方だったおかげで、とっても楽しい収録でした。
結局、私の年齢が連呼されたのと、酒飲みがバレたのと、リポーター・ウエダさんと飲みに行く約束をした、という3本柱がメイントークでした。
本の紹介できてたかなぁ〜〜〜
2013年03月22日
ラジオのお知らせ
かなり直近ですが、明日お昼のラジオ番組に出させていただくことになりました。
RKBラジオの13時〜「日産ワイドサタデー」という番組で、ムック本について語らせていただけるようです。
(13:10〜、13:50〜の2回とのこと。それ以外の情報皆無です…)
福岡の方はAM1278、それ以外の地域の方はradikoでどうぞ→★
これまで3回出たラジオは全て収録だったので、初の生番組です。
何が心配って、笑いだしたら止まらない「ゲラ体質」なので、番組を破壊しないように努めます
RKBラジオの13時〜「日産ワイドサタデー」という番組で、ムック本について語らせていただけるようです。
(13:10〜、13:50〜の2回とのこと。それ以外の情報皆無です…)
福岡の方はAM1278、それ以外の地域の方はradikoでどうぞ→★
これまで3回出たラジオは全て収録だったので、初の生番組です。
何が心配って、笑いだしたら止まらない「ゲラ体質」なので、番組を破壊しないように努めます
2013年03月21日
くうてんバッフェに行ってきました
17〜19日までJR博多シティくうてん9Fで行われていた「くうてんバッフェ」にミカ&ゴイシと一緒に行ってきました。
こちら、日本最大級のレストランゾーンであるくうてんのお店&福岡の人気店が70店、一堂に会するという前代未聞のバッフェイベント。
人気店の料理をそれぞれ一つずつ食べられるって、嬉しいですよね。
最終日の遅い時間に行ったためか、いくつか食べられなかった料理もあったのですが、それでも一つ一つしっかりとした料理でした。
ザッコアルポルトの手長エビに、ぶどうの樹のブーダンノワール、ピサンリのフォアグラプリン…など(間違ってたらすみません)、一品ずつがそれぞれ見事でしょう〜〜?
これをバッフェスタイルで楽しめるというのは、くうてんならではの試みだと思います。
ちなみにくうてんさんは「ブッフェ」でも「ビュッフェ」でもなく、頑なに「バッフェ」押しです
初めての開催だったので、オペレーション等苦労されていた部分もあったようですが、このイベントはきっと今後人気企画になると思います。
2回目、3回目…の開催に期待ですね!
2013年03月19日
素敵プレゼント★
昨日、東京から来福された方にいただいたお土産↓
「花粉症で苦しんでるって聞いたから」とくださったのは、USB接続でほのかに香るアロマディフューザーでした。
お…おしゃれすぎる…このプレゼント、ポイント高すぎませんっ!?
「花粉症用のお土産〜」と手渡されたとき、私の頭の中には「マスク or 鼻につめるやつ」くらいしか浮かばなかったんですけど、シャレオツ東京ピープルがそんなものをチョイスするはずはなく。
出張で打ち合わせに来た先のクライアント(=私)に、こんなドンピシャリプレゼントをしてくださるなんて、素敵すぎます。
この方、某社VIPなのですが、年末年始のご挨拶には年賀状の代わりにキラキラクリスマスカードをくださる等、なんだかすごくいい意味で「ビジネスマンっぽくない」んです。
ちなみに先日東京の同社を訪問した際、私が手土産に持って行ったのは福岡の焼酎の5合瓶でした…
うん、これはこれでビジネスウーマンっぽくないな。(いい意味で?…なわけはない)
帰り際に、「どうぞ、ホテルでおつまみに食べてくださいね」と私が差し出した「柿の種・小袋」(←新潟土産)を笑って受け取ってくださいました。
大人として、いろんなことを反省しちゃいます…
「花粉症で苦しんでるって聞いたから」とくださったのは、USB接続でほのかに香るアロマディフューザーでした。
お…おしゃれすぎる…このプレゼント、ポイント高すぎませんっ!?
「花粉症用のお土産〜」と手渡されたとき、私の頭の中には「マスク or 鼻につめるやつ」くらいしか浮かばなかったんですけど、シャレオツ東京ピープルがそんなものをチョイスするはずはなく。
出張で打ち合わせに来た先のクライアント(=私)に、こんなドンピシャリプレゼントをしてくださるなんて、素敵すぎます。
この方、某社VIPなのですが、年末年始のご挨拶には年賀状の代わりにキラキラクリスマスカードをくださる等、なんだかすごくいい意味で「ビジネスマンっぽくない」んです。
ちなみに先日東京の同社を訪問した際、私が手土産に持って行ったのは福岡の焼酎の5合瓶でした…
うん、これはこれでビジネスウーマンっぽくないな。(いい意味で?…なわけはない)
帰り際に、「どうぞ、ホテルでおつまみに食べてくださいね」と私が差し出した「柿の種・小袋」(←新潟土産)を笑って受け取ってくださいました。
大人として、いろんなことを反省しちゃいます…
2013年03月18日
ディスカバリー日本!
週末はとあるイベントの視察のため新潟へ。 …って嘘つきました。
視察でもなんでもなく。
完全自腹、完全プライベートでございます。
行った新潟のイベント会場の様子はこちら↓
なんだ、この人だかりはっ!!!っていうくらい、全国から人が集まっていました。
なんのイベントがあったの?という方は、こちらをどうぞ。
朝、柿の種のお土産を見たミカに開口一番、「ウエダさん、もしかしてお酒のためだけに飛行機に乗ったんですか!?」とあきれられました。
ええ、そうですが、何か?
前日・金曜日の飲み会を早めに切り上げ、せっせと早起きして行ったおかげでこ〜んなに素敵なご褒美にもありつけました↓
見てください、この絶景!!
行きの飛行機からは立山アルプスの山々が眼下に。
遠くには富士山も美しく聳えていました。
「飛行機の中で寝よう!」と思っていたのに、思わぬ絶景っぷりに目を閉じることができず、窓にかじりつきでした。
新潟は十数年ぶりくらいだったのですが、イベントも楽しかったし、何より山並みなどの景色が素晴らしかったです。
日本にはまだまだ知らないいいところがたくさんあるな〜〜と改めて思いました。
フットワークを軽く、今年もいろんなところに足を運びたいと思います
視察でもなんでもなく。
完全自腹、完全プライベートでございます。
行った新潟のイベント会場の様子はこちら↓
なんだ、この人だかりはっ!!!っていうくらい、全国から人が集まっていました。
なんのイベントがあったの?という方は、こちらをどうぞ。
朝、柿の種のお土産を見たミカに開口一番、「ウエダさん、もしかしてお酒のためだけに飛行機に乗ったんですか!?」とあきれられました。
ええ、そうですが、何か?
前日・金曜日の飲み会を早めに切り上げ、せっせと早起きして行ったおかげでこ〜んなに素敵なご褒美にもありつけました↓
見てください、この絶景!!
行きの飛行機からは立山アルプスの山々が眼下に。
遠くには富士山も美しく聳えていました。
「飛行機の中で寝よう!」と思っていたのに、思わぬ絶景っぷりに目を閉じることができず、窓にかじりつきでした。
新潟は十数年ぶりくらいだったのですが、イベントも楽しかったし、何より山並みなどの景色が素晴らしかったです。
日本にはまだまだ知らないいいところがたくさんあるな〜〜と改めて思いました。
フットワークを軽く、今年もいろんなところに足を運びたいと思います
2013年03月15日
不得意分野
久しぶりに激しく頭を抱える校正をしました。
「カヤト」「トラバース」「三点支持」「巻道」…出てくる単語、出てくる単語、すべて全くわからず!!
知ってる人には何の問題もない言葉なのでしょう。
本日校正を担当した私&ヤナッチ&ミカの3人には、全く縁のない世界の言葉でした
知らない世界の校正をするのって、本当に大変なんです。
普段の3倍の労力と時間がかかります。
「ミュスカデ」「撥ね木搾り」「ヴァイツェン」…あたりの単語が出てくる校正なら、私大得意なんですけどー。
ヤナッチなら「ひょうすべ(?)」「ティガ(?)」あたりなら大得意で校正できそうだなぁ。(←なんかよくわからないけど、妖怪とかウルトラマンとかやたら詳しい)
ミカなら「マルボロ」「メンソール」とか??(←まんまっ!)
とはいえ当然ながら、個人事務所じゃない限り、得意分野の本を作りつづけるわけではないので、いろんな分野に精通しなくてはな、と思います
今回の校正で、とりあえず基礎知識は身に着けたので、今年の夏あたり「コッヘル」持って、「ツェルト」などで「ビバーク」することがないよう、「ヒュッテ」に泊まる一泊二日縦走などを試みたいと思います(使い方、合ってるのか!?)
「カヤト」「トラバース」「三点支持」「巻道」…出てくる単語、出てくる単語、すべて全くわからず!!
知ってる人には何の問題もない言葉なのでしょう。
本日校正を担当した私&ヤナッチ&ミカの3人には、全く縁のない世界の言葉でした
知らない世界の校正をするのって、本当に大変なんです。
普段の3倍の労力と時間がかかります。
「ミュスカデ」「撥ね木搾り」「ヴァイツェン」…あたりの単語が出てくる校正なら、私大得意なんですけどー。
ヤナッチなら「ひょうすべ(?)」「ティガ(?)」あたりなら大得意で校正できそうだなぁ。(←なんかよくわからないけど、妖怪とかウルトラマンとかやたら詳しい)
ミカなら「マルボロ」「メンソール」とか??(←まんまっ!)
とはいえ当然ながら、個人事務所じゃない限り、得意分野の本を作りつづけるわけではないので、いろんな分野に精通しなくてはな、と思います
今回の校正で、とりあえず基礎知識は身に着けたので、今年の夏あたり「コッヘル」持って、「ツェルト」などで「ビバーク」することがないよう、「ヒュッテ」に泊まる一泊二日縦走などを試みたいと思います(使い方、合ってるのか!?)