2010年07月
2010年07月30日
2010年07月29日
夢のビアガーデン?
うちの独身男子二人(アラ…フォーです、既に)が、なんと二人でメイドビアガーデンに行っていたという事実が判明。
女子チームからうっすら冷ややかな目で見られ、多少遠巻きにされていたのですが、二人別々に相手がいないときに、
「いや、僕はどうでも良かったんだけどケンケンに誘われて…」
「私は興味ないって断ろうとしたんだけど、ヤナッチがどうしてもって言うから…」
と、全く同じ言い訳をしていたのが面白かったです
男子ってほんと、いくつになっても言い訳が上達しないですねぇ〜〜。
そしてほとぼりも冷めていたころに、なんかの会話の中で私がポロっとミカに
「そんなのも冥土の土産になるかもね〜」
と言ったら、
集中して原稿を書いていたヤナッチがすごい勢いで、
「え!!なにっ、メイドに土産!!??」
と大反応して、またも女子チームから一斉非難を受けていました…ナムー
(これこそが冥土の…笑)
っていうか、もちろんメイドビアガーデンいっても全然いいんですけどね、なんだか言い訳せずにあっけらかーんと行って欲しい場所ですよねー
女子チームからうっすら冷ややかな目で見られ、多少遠巻きにされていたのですが、二人別々に相手がいないときに、
「いや、僕はどうでも良かったんだけどケンケンに誘われて…」
「私は興味ないって断ろうとしたんだけど、ヤナッチがどうしてもって言うから…」
と、全く同じ言い訳をしていたのが面白かったです

男子ってほんと、いくつになっても言い訳が上達しないですねぇ〜〜。
そしてほとぼりも冷めていたころに、なんかの会話の中で私がポロっとミカに
「そんなのも冥土の土産になるかもね〜」
と言ったら、
集中して原稿を書いていたヤナッチがすごい勢いで、
「え!!なにっ、メイドに土産!!??」
と大反応して、またも女子チームから一斉非難を受けていました…ナムー

っていうか、もちろんメイドビアガーデンいっても全然いいんですけどね、なんだか言い訳せずにあっけらかーんと行って欲しい場所ですよねー

2010年07月28日
目指せ、女子力UP!
昨日は珍しく、若い
女性
クライアントさんと、完全プライベートなお食事をご一緒しました。
どちらのお嬢様かというと、月刊はかた&九州王国&九州の逸品ファンの皆様にはおなじみの、あの、超人気即席麺を作られている会社の福岡支店長さん(社長のご長女)です。
私がことあるゴトに皆様にオススメしている、絶品キノコ入り麺を作られている、雲仙の、あの名店です。(ここまで言うなら社名言えって?)
この方が、んまーかわいらしくて
昨日は2回目のお食事だったのですが、2回とも素敵な手土産を持ってきてくれ、その女子度の高い心遣いに感激。
習い事はピラティスにフラワーアレンジメント、
お部屋にはお花を飾り、
マクロビの資格もとり、
基本自炊で玄米を食べてます…
ってもう、発言の全てが相当高レベルな女子でしょっ!?
「私、一年360日外食です」とカミングアウトするのが精一杯で、「包丁は2週間握ってません…いや、前回握ったのもスイカを切っただけです」とはとても言えませんでした。
私のクライアントさんは圧倒的にお父さん世代の方が多いので、こういう同世代女子(嘘です、年下です
)と仕事で仲良くなれるのはとっても嬉しいです。
ぜひ次回お会いするときにはハンケチとマカロン(←私が想像する2大女子アイテム)なぞをお手土産に…。
8月は女子力アップ月間で、頑張ろう〜〜


どちらのお嬢様かというと、月刊はかた&九州王国&九州の逸品ファンの皆様にはおなじみの、あの、超人気即席麺を作られている会社の福岡支店長さん(社長のご長女)です。
私がことあるゴトに皆様にオススメしている、絶品キノコ入り麺を作られている、雲仙の、あの名店です。(ここまで言うなら社名言えって?)
この方が、んまーかわいらしくて

昨日は2回目のお食事だったのですが、2回とも素敵な手土産を持ってきてくれ、その女子度の高い心遣いに感激。
習い事はピラティスにフラワーアレンジメント、
お部屋にはお花を飾り、
マクロビの資格もとり、
基本自炊で玄米を食べてます…
ってもう、発言の全てが相当高レベルな女子でしょっ!?
「私、一年360日外食です」とカミングアウトするのが精一杯で、「包丁は2週間握ってません…いや、前回握ったのもスイカを切っただけです」とはとても言えませんでした。
私のクライアントさんは圧倒的にお父さん世代の方が多いので、こういう同世代女子(嘘です、年下です

ぜひ次回お会いするときにはハンケチとマカロン(←私が想像する2大女子アイテム)なぞをお手土産に…。
8月は女子力アップ月間で、頑張ろう〜〜

2010年07月27日
キーホルダーの歴史。
社用車の鍵についているキーホルダーがやたら頻繁に変わります。
気づいたら新しいのに変わっているのは、なぜ?
答え:某スタッフが無くしているから。
あくまで私の予想解答ですが、それしか思い当たらないほどによく代わります。
今年の始めは福山大河に影響されてか、龍馬マスコットでした。
その後、「さよなら劇団四季!」ということでライオンキングに代わり、
なぜかモモ(ソニーの熊キャラ)に代わり、
この間久々に鍵を手にしたらすごいことに。
でかいっ!!!
女子高生の携帯かと思えるほどに、でかいドコモダケがくっついてます。
しかもなぜかルイージと一緒に。
しかもしかもなぜかサッカーボールと一緒に。
ワールドカップ時に影響されたのでしょうか…心なしかアングル的に、ドコモダケのボールをルイージが奪いに行っているような構図が出来上がっています。
そろそろワールドカップ熱も冷めてきているころなので、次のキーホルダーが登場するころでしょう。
私的には松茸ちゃん人形とか、秋刀魚キーホルダーとかが、秋らしくていかな〜と思うのですが、皆さんいかがかしら?
気づいたら新しいのに変わっているのは、なぜ?
答え:某スタッフが無くしているから。
あくまで私の予想解答ですが、それしか思い当たらないほどによく代わります。
今年の始めは福山大河に影響されてか、龍馬マスコットでした。
その後、「さよなら劇団四季!」ということでライオンキングに代わり、
なぜかモモ(ソニーの熊キャラ)に代わり、
この間久々に鍵を手にしたらすごいことに。

女子高生の携帯かと思えるほどに、でかいドコモダケがくっついてます。
しかもなぜかルイージと一緒に。
しかもしかもなぜかサッカーボールと一緒に。
ワールドカップ時に影響されたのでしょうか…心なしかアングル的に、ドコモダケのボールをルイージが奪いに行っているような構図が出来上がっています。
そろそろワールドカップ熱も冷めてきているころなので、次のキーホルダーが登場するころでしょう。
私的には松茸ちゃん人形とか、秋刀魚キーホルダーとかが、秋らしくていかな〜と思うのですが、皆さんいかがかしら?
2010年07月26日
2010年07月23日
2010年07月22日
ミラクル打ち合わせ。
本日は東京から弊社社長が来福したので、ホテルカフェでビジネスメディア部長を交え3人で打ち合わせを。
酷暑だということもあり、社長が「いつもはコーヒーのところをフレッシュジュースにしよう!」と言ってくれたので(実はコーヒー苦手でして…
)ヒャッホーイと、フレッシュジュースを注文。
社長も部長もちょっと珍しいものにしようかな〜とワクワクしている様子
結局、私はいつもの定番にして、ウェイトレスさんに注文をお願いしました。
「じゃあ私はグレープフルーツジュースでぇ〜、こちらはパパイヤで、そちらはスイカでお願いします」。
この注文が、ミラクルを生みました。
←わかるでしょうか?
グレープフルーツジュースと、スイカと、パパイヤが来ました。
これから打ち合わせって時に、社長の前にスイカとナイフとフィークが…。
真剣な話をしながらスイカに齧り付く社長と、パパイヤを頬張る部長。
めちゃくちゃウケましたが、この事態を写真に撮る私も私です。
そして、帰ってきたら今度は社長がみんなにアイスを買ってきてくれました〜〜。
わあい〜〜
まるで夏休みのおばあちゃんちのような、編集部です
酷暑だということもあり、社長が「いつもはコーヒーのところをフレッシュジュースにしよう!」と言ってくれたので(実はコーヒー苦手でして…

社長も部長もちょっと珍しいものにしようかな〜とワクワクしている様子

結局、私はいつもの定番にして、ウェイトレスさんに注文をお願いしました。
「じゃあ私はグレープフルーツジュースでぇ〜、こちらはパパイヤで、そちらはスイカでお願いします」。
この注文が、ミラクルを生みました。

グレープフルーツジュースと、スイカと、パパイヤが来ました。
これから打ち合わせって時に、社長の前にスイカとナイフとフィークが…。
真剣な話をしながらスイカに齧り付く社長と、パパイヤを頬張る部長。
めちゃくちゃウケましたが、この事態を写真に撮る私も私です。

わあい〜〜

まるで夏休みのおばあちゃんちのような、編集部です

2010年07月20日
いきにいきました。
今月号(8月号)の九州王国38Pでイッチーが素敵な文章で壱岐を紹介しているのを読んで、突然行きたくなりました。
壱岐に。
で、連休直前に弊誌で紹介した九州郵船さんに問い合わせてみたところ、直前すぎてもうフェリー&宿パックは無理とのこと。
こんな直前で空いてるわけがない…と諦め半分、紹介しているホテルに問い合わせてみると運よく1室だけ空いていたので行って来ました。無理やり。
ジェットフォイルは当然満席だったので、のんびり2時間かけてフェリーで行ったわけですが、それも午後便しか空いておらず到着したのは既に16時半…夕陽が傾きかけています。
サーフィン目的(超初心者)でもあったわけですが、目の前に広がる海は非常に穏やかでさざ波一つたっておらず、なんだかいろんなことを反省しました…無計画すぎる。
九州王国で紹介したとおりのお宿に泊まり、博物館に行き、マリンパックで日焼けして思ったことは、さすが九州王国。
紹介したところに狂いはなかったです。
特にこのお宿の「磯あそび懐石」は水槽から出したばかりの岩牡蠣やひおうぎ貝、車えびを目の前で炭火で焼いてくれます。
超〜〜〜〜美味!!!
ウニは殻がついたまま、割って生食。
幸せすぎる…っていうか、岩牡蠣とウニ、二大好物です
(聞いてない?)
もうとにかく海の幸に恵まれすぎている土地でした。
ぜひ皆様も九州王国片手に壱岐へどうぞ。
8月号をなぞるのもいいですが、3月号の特集を手にパワースポットを巡るのも、おすすめです
壱岐に。
で、連休直前に弊誌で紹介した九州郵船さんに問い合わせてみたところ、直前すぎてもうフェリー&宿パックは無理とのこと。
こんな直前で空いてるわけがない…と諦め半分、紹介しているホテルに問い合わせてみると運よく1室だけ空いていたので行って来ました。無理やり。

サーフィン目的(超初心者)でもあったわけですが、目の前に広がる海は非常に穏やかでさざ波一つたっておらず、なんだかいろんなことを反省しました…無計画すぎる。

紹介したところに狂いはなかったです。
特にこのお宿の「磯あそび懐石」は水槽から出したばかりの岩牡蠣やひおうぎ貝、車えびを目の前で炭火で焼いてくれます。
超〜〜〜〜美味!!!

幸せすぎる…っていうか、岩牡蠣とウニ、二大好物です

(聞いてない?)
もうとにかく海の幸に恵まれすぎている土地でした。
ぜひ皆様も九州王国片手に壱岐へどうぞ。
8月号をなぞるのもいいですが、3月号の特集を手にパワースポットを巡るのも、おすすめです
