2010年04月
2010年04月28日
2010年04月27日
月刊はかた5月号発売です!


春の恒例「住」特集なのですが(毎年人気の号です)、今回のテーマは「地球と家族に優しい住まい」。
「エコ」だからって何かを我慢するのではなく、「エコだからこそ」暮らしやすい住まいを、「エコだからこそ」快適な暮らしを提案しています。
「私たち、こんなエコライフしています♪」という対談は、あの福岡を代表する銘菓の社長夫人と、福岡を代表する蕎麦店の女将さんと、福岡を代表する一流ホテルの美人ホテルウーマンという、月刊はかたでしか叶わないような豪華3人により行われています

なかなか普段は顔を合わさない異業種対談が読めるのも、月刊はかたならではです

ということで、どんたくを見に福岡に来られる方、今年も福岡土産に月刊はかたをどうぞ〜

2010年04月26日
GW前の嵐
GW前のこの時期は、年間数回(お盆・正月・GW)やってくる超テンパリ週です。
ご褒美(休日)のためには当然、死ぬ気で頑張るしかないのですが、編集部でも奇行が見られるようになりまして。
さおりんは朝、コンビニでランチのためにパスタを買っていたのに、お昼どきにはそれをすっかり忘れてお弁当を買っていました。
食べたことを忘れて「食べてない!」と言い張るおじいちゃんのように。
ミカは、ちょっと大きな電話取材を終えたあとに、「ふ〜、疲れた!」と言ってタイムカードを押そうとしてました。
…15時くらいに。
せめて定時まで頑張っていただけないでしょうか〜〜〜。
ということで、修羅場も残すところあと2日です!
さあ、皆さんガンバロねーー
ご褒美(休日)のためには当然、死ぬ気で頑張るしかないのですが、編集部でも奇行が見られるようになりまして。
さおりんは朝、コンビニでランチのためにパスタを買っていたのに、お昼どきにはそれをすっかり忘れてお弁当を買っていました。
食べたことを忘れて「食べてない!」と言い張るおじいちゃんのように。
ミカは、ちょっと大きな電話取材を終えたあとに、「ふ〜、疲れた!」と言ってタイムカードを押そうとしてました。
…15時くらいに。
せめて定時まで頑張っていただけないでしょうか〜〜〜。
ということで、修羅場も残すところあと2日です!
さあ、皆さんガンバロねーー

2010年04月23日
博多ラーメンにニューカマー!


旧・一風堂天神店があった場所が、明日からこのコラボ店にリニューアルするそうです。
店内はTAOの世界観いっぱいで、赤と黒にまとめられたスタイリッシュなしつらえでした。
もちろんラーメンも赤と黒にまとめられています!

これ、とっても美味しかったです

一風堂さんって革命児だけにいろんなチャレンジをされているので、ラーメン初心者の私などには斬新すぎるものもたまにあるのですが、このラーメンは初心者にも上級者にもいいのではないかと思います。
程よく斬新で、程よく保守的でした。(←伝わらないかもしれませんが、めちゃめちゃ褒めてます)
GWに福岡を訪れる予定のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね

2010年04月22日
2010年04月20日
2010年04月19日
2010年04月16日
九州王国と遭遇。
朝から超動きっぱなしで、お昼を食べ損ねた私を不憫に思って、代理店の社長が素敵カフェに誘ってくれました。
どうせ打ち合わせるならおいしいもの食べながらしましょー♪と。
こちら、白玉専門店なのですが、多種多様の白玉スイーツがあって、とっても素敵なお店です。
私がゴチになったのは、白玉入りスイートポテト&バニラアイス添え。
キャラメリゼしてあるスイートポテトの中に柔らか〜い白玉が入ってます。
とってもおいしかったです
(←小学生並み感想文…)
そして、ふとテーブルのサイドの棚を見ると、なんとそこには九州王国が!
ぎゃーーー嬉しいーーー
こういう、予期しないときに予期しない場所で出会うと、感動が増しますね。
しかもビジュアル的に、おしゃれカフェに似合ってました。
とっても
会計時にお店の方に「ありがとうございます〜」と声を掛けると、「九州王国、とってもいい雑誌ですね!」と言っていただきました。
おしゃれカフェの皆さん、九州王国はインテリアにもぴったりです!
ぜひあなたのお店を彩らせてください〜〜
どうせ打ち合わせるならおいしいもの食べながらしましょー♪と。

私がゴチになったのは、白玉入りスイートポテト&バニラアイス添え。
キャラメリゼしてあるスイートポテトの中に柔らか〜い白玉が入ってます。
とってもおいしかったです

そして、ふとテーブルのサイドの棚を見ると、なんとそこには九州王国が!
ぎゃーーー嬉しいーーー

こういう、予期しないときに予期しない場所で出会うと、感動が増しますね。
しかもビジュアル的に、おしゃれカフェに似合ってました。
とっても

会計時にお店の方に「ありがとうございます〜」と声を掛けると、「九州王国、とってもいい雑誌ですね!」と言っていただきました。
おしゃれカフェの皆さん、九州王国はインテリアにもぴったりです!
ぜひあなたのお店を彩らせてください〜〜

2010年04月15日
九州王国5月号、本日発売です!

あの、伝説の軍艦島の突撃レポートです。
あの日の苦労→★が報われる瞬間です。
ああ、この記事があの日の話か…とブログと平行して読んでいただけるとより面白いかと(笑)。
読み応えのある、九州王国らしい特集に仕上がっています!
第二特集は、「お腹いっぱい、釜山旅!」。
こちらは思わずお腹が鳴ってしまいそうな特集です〜〜(特にこの時間は。現在19時40分です…ハラペコー

ぜひ、お手にとってみてくださいね!
2010年04月14日
歓迎会
もう2週間くらい前の話になって申し訳ないのですが、お花見&新入社員歓迎会をしました。
(この2週間が怒涛すぎて、書いてなかったことを思い出しまして…すみません)
今は完全に散りましたが、4月2日時点での福岡は絶好の桜具合でした。
←中央公園でもたくさんの会社がお花見を開催中。
編集部でもここでしようかという話もあったのですが、なんせ、寒い!!
この日の福岡は、外でお酒を飲むなんで自殺行為に思えるほど寒かったので、根性なしの我々は桜を眺めながら、通過しました。(お花見なのに・笑)
で、月刊はかた加盟店さんでもある春吉の「金蔦」さんへGO〜〜
こちら、「炊き鍋」という名物が超おいしいのですが、それ以上にウェイティングバーなんかもあったりしてめちゃくちゃ雰囲気が素敵なお店。
大人カップルに紛れて歓迎会なんてものをさせてもらってるので、雰囲気を壊さないように気をつけなくてはいけません。

間違ってもカトちゃんをしたり、

こんな変顔を披露するようなお店ではないのです。
もし私たちのテーブルの隣でプロポーズとかしてた人がいらっしゃったら、すみませんでした。
雰囲気ぶち壊しチームなもので。
ちなみに主役はもちろん、写真前面の「炊き鍋」です。
インパクトある見た目でしょう?
たっぷりの野菜をしゃぶしゃぶして、豚で巻いていただきます。
新しい博多名物になる予感がします〜〜〜とっても素敵なお店ですので、博多に来られた方はぜひ、我々がいないときに行ってみてくださいね!
(この2週間が怒涛すぎて、書いてなかったことを思い出しまして…すみません)

←中央公園でもたくさんの会社がお花見を開催中。
編集部でもここでしようかという話もあったのですが、なんせ、寒い!!
この日の福岡は、外でお酒を飲むなんで自殺行為に思えるほど寒かったので、根性なしの我々は桜を眺めながら、通過しました。(お花見なのに・笑)
で、月刊はかた加盟店さんでもある春吉の「金蔦」さんへGO〜〜

こちら、「炊き鍋」という名物が超おいしいのですが、それ以上にウェイティングバーなんかもあったりしてめちゃくちゃ雰囲気が素敵なお店。
大人カップルに紛れて歓迎会なんてものをさせてもらってるので、雰囲気を壊さないように気をつけなくてはいけません。

間違ってもカトちゃんをしたり、

こんな変顔を披露するようなお店ではないのです。
もし私たちのテーブルの隣でプロポーズとかしてた人がいらっしゃったら、すみませんでした。
雰囲気ぶち壊しチームなもので。
ちなみに主役はもちろん、写真前面の「炊き鍋」です。
インパクトある見た目でしょう?
たっぷりの野菜をしゃぶしゃぶして、豚で巻いていただきます。
新しい博多名物になる予感がします〜〜〜とっても素敵なお店ですので、博多に来られた方はぜひ、我々がいないときに行ってみてくださいね!