2022年10月19日
子どものころに習っていた楽器…
本日、加盟店の80歳の女性社長が毎日ピアノを弾いてから一日を終えるという話を編集部でしていました。
私は5歳からエレクトーンを習っていたのですが、最近エレクトーンってあんまり聞かないねぇ〜時代が変わったのかな〜という話をしていたら。
「私が小さいころは、足踏みオルガンでしたよ」という、驚愕の戦前生まれ発言が。
発言者はそう、あの人です。履歴書は何歳サバを読んでいるのか、お母さんは生後100年くらい経ってから出生届を出したのではないかと、毎度疑惑を持たれるミカです。
「そう、これ!子どものころ公民館で弾いてたやつ、これ!」とミカが指さした画像がこちら。
ふぁ〜〜〜〜!?
これ、戦前っていうよりだいぶ前のやつじゃないの?
コレジオとかセミナリオに置いてるレベルのやつじゃないの??
天正遣欧使節団の彼らとかが、学んで帰ってきたやつじゃないの???
一体、何年前に生きていたのだ、君は…。
編集部一同、歴史の生き証人に敬意を表して、今後「諸江美佳」改め、「ミカ・モロティノ」(原マルティノ風)と呼ばせていただくことにします。
私は5歳からエレクトーンを習っていたのですが、最近エレクトーンってあんまり聞かないねぇ〜時代が変わったのかな〜という話をしていたら。
「私が小さいころは、足踏みオルガンでしたよ」という、驚愕の戦前生まれ発言が。
発言者はそう、あの人です。履歴書は何歳サバを読んでいるのか、お母さんは生後100年くらい経ってから出生届を出したのではないかと、毎度疑惑を持たれるミカです。
「そう、これ!子どものころ公民館で弾いてたやつ、これ!」とミカが指さした画像がこちら。
↓
※画像お借りしています。
ふぁ〜〜〜〜!?

これ、戦前っていうよりだいぶ前のやつじゃないの?
コレジオとかセミナリオに置いてるレベルのやつじゃないの??
天正遣欧使節団の彼らとかが、学んで帰ってきたやつじゃないの???
一体、何年前に生きていたのだ、君は…。
編集部一同、歴史の生き証人に敬意を表して、今後「諸江美佳」改め、「ミカ・モロティノ」(原マルティノ風)と呼ばせていただくことにします。