2020年10月23日
トコさんとオルレ体験@みやま市
昨日は福岡県の観光従事者の皆さん&九州王国でオルレ連載をしてくださっているトコさんと、オルレ研修会に行ってきました。
ここんとこずーーっと秋晴れが続いていた九州。今日もとってもいいお天気。で、昨日だけ…
なーぜーーーー!?誰よ、雨男&雨女ーーー!…と人のせいにしそうになりましたが、皆さん私と違ってとても前向きで、「雨だからこそ、研修の意味があるよね!雨のときの注意事項が確認できるからね!」と言われていました。聖人。心を改めます。
人の家の車庫で準備運動(笑)。手前に映っている車がベンツで、体を回すたびにぶつからないかドキドキしました。
雨で歩くだけでも大変なのに、傘を差しながらYouTubeの撮影までしちゃうトコさん。さすがすぎる。
オルレ関係者の皆さんは、雨でも対策ウェアばっちりで。前日夜に大慌てでワークマンに走って防水シューズを買ってきた私とはレベルが違います。全身ずぶぬれだったのは、私だけだったように思います…。
参加者の方のオルレリュック。オルレ愛にあふれています。
既に九州オルレ、3巡目だそうです。50回近くオルレに行ってるってことですよね。すごいーーーこのプロたちと一緒に、ど素人の私が周ること自体無謀だったのでは…。
皆さん、雨ファッションもとっても素敵で。
カーキ色パーカーと黒スカート&グレーレギンスで行った私は、完全にお通夜モードでした。
どなたも皆さん、すっごいカラフルでかわいいのーーー。
スター・トコさんはこのファッション↓
「今日は草間彌生スタイルですか!?」と聞いたら、「失礼ね!ミニーマウスよ!!」と怒られました(笑)。すみません…まさか浦安でなく、みやまでミニーちゃんに出会えると思わず、想像を超えてました。
ランチタイムも密と雨を避け、オープンスタイルでお弁当をいただきました。
地元のお母さんたちが作ってくれたお弁当が、ものすっごくおいしくて!
白和え、料亭かと思うほどおいしかったです。
ということで、歩いている間が息も絶え絶えだったのでほぼ写真を撮れておらず、どうでもいいレポートになりつつありますが、しっかりレポートは九州王国12月号でトコさんがしてくださいます。
そちらをご覧ください(笑)。
登山ガイドのおじさんと話しながら登っていたら、「さすがあんた、テレビに出てる人は人の話聞くのがうまかね〜」と言われました。…出てません
ここんとこずーーっと秋晴れが続いていた九州。今日もとってもいいお天気。で、昨日だけ…
豪雨!!!
なーぜーーーー!?誰よ、雨男&雨女ーーー!…と人のせいにしそうになりましたが、皆さん私と違ってとても前向きで、「雨だからこそ、研修の意味があるよね!雨のときの注意事項が確認できるからね!」と言われていました。聖人。心を改めます。
人の家の車庫で準備運動(笑)。手前に映っている車がベンツで、体を回すたびにぶつからないかドキドキしました。
雨で歩くだけでも大変なのに、傘を差しながらYouTubeの撮影までしちゃうトコさん。さすがすぎる。
オルレ関係者の皆さんは、雨でも対策ウェアばっちりで。前日夜に大慌てでワークマンに走って防水シューズを買ってきた私とはレベルが違います。全身ずぶぬれだったのは、私だけだったように思います…。
参加者の方のオルレリュック。オルレ愛にあふれています。
既に九州オルレ、3巡目だそうです。50回近くオルレに行ってるってことですよね。すごいーーーこのプロたちと一緒に、ど素人の私が周ること自体無謀だったのでは…。
皆さん、雨ファッションもとっても素敵で。
カーキ色パーカーと黒スカート&グレーレギンスで行った私は、完全にお通夜モードでした。
どなたも皆さん、すっごいカラフルでかわいいのーーー。
スター・トコさんはこのファッション↓
「今日は草間彌生スタイルですか!?」と聞いたら、「失礼ね!ミニーマウスよ!!」と怒られました(笑)。すみません…まさか浦安でなく、みやまでミニーちゃんに出会えると思わず、想像を超えてました。
ランチタイムも密と雨を避け、オープンスタイルでお弁当をいただきました。
地元のお母さんたちが作ってくれたお弁当が、ものすっごくおいしくて!
白和え、料亭かと思うほどおいしかったです。
ということで、歩いている間が息も絶え絶えだったのでほぼ写真を撮れておらず、どうでもいいレポートになりつつありますが、しっかりレポートは九州王国12月号でトコさんがしてくださいます。
そちらをご覧ください(笑)。
登山ガイドのおじさんと話しながら登っていたら、「さすがあんた、テレビに出てる人は人の話聞くのがうまかね〜」と言われました。…出てません
