2019年07月26日
今年も恒例の猛暑襲来です。
梅雨が明けると同時に猛暑がやってきましたね。
こうなると、編集部のエアコン戦争は完全に私(=寒がり)の敗北が決まり、室内温度が環境省にはとても言えないノンエコ設定になります。
私はニットで自主防衛。
ちなみにヤナッチの自宅は18度に設定されているそうです。環境活動家の皆様、地球の敵はここにいますよ…。
せめてもの抵抗は、毎年恒例のこちら。
エアコンの吹き出し口に厚紙を貼って、直接風が身体にあたらないようにする、自作の対策グッズです。貧乏くさい見た目ですけど、非常によく働いてくれます。
これで直接、冷気に当たらずに済むわ〜〜とホッとして取材に出かけたら、思わぬところにトラップが仕掛けられていました。
社用車に乗った瞬間、全力全開の冷風が顔に直撃!!!
誰だ、この角度に設定したのはーーーーー!!!
きっと、一生懸命働いて、あまりに暑くて、顔に全力の冷風を当てながら車で帰社したのでしょう・・・
ミカ、暑い中いっぱい働いたね!お疲れ様でした!(あ、直前に乗ってた人がばれてる!)
こうなると、編集部のエアコン戦争は完全に私(=寒がり)の敗北が決まり、室内温度が環境省にはとても言えないノンエコ設定になります。
私はニットで自主防衛。
ちなみにヤナッチの自宅は18度に設定されているそうです。環境活動家の皆様、地球の敵はここにいますよ…。
せめてもの抵抗は、毎年恒例のこちら。
エアコンの吹き出し口に厚紙を貼って、直接風が身体にあたらないようにする、自作の対策グッズです。貧乏くさい見た目ですけど、非常によく働いてくれます。
これで直接、冷気に当たらずに済むわ〜〜とホッとして取材に出かけたら、思わぬところにトラップが仕掛けられていました。
社用車に乗った瞬間、全力全開の冷風が顔に直撃!!!
誰だ、この角度に設定したのはーーーーー!!!

きっと、一生懸命働いて、あまりに暑くて、顔に全力の冷風を当てながら車で帰社したのでしょう・・・

ミカ、暑い中いっぱい働いたね!お疲れ様でした!(あ、直前に乗ってた人がばれてる!)