2018年10月24日
「肥前佐賀 幕末維新博覧会」おすすめです!
九州王国でも毎月のようにご紹介している「肥前佐賀 幕末維新博覧会」へ、先週末行ってきました。
幕末&明治期の佐賀は本当にすごい藩なんですけど、いまいちすごさが全国の皆様に伝わってないのが、九州王国民としても力不足を感じております。
「その時、佐賀は世界を見ていた。そして日本は佐賀を見ていた」というキャッチコピー通り、国内有数の技術と教育と人材を誇っていたんですよ、鍋島藩は。
そのすごさを、存分に見せてくれる博覧会でした。
仕掛けも面白いし、見ごたえばっちり。
隣で見ていたお子さんも大興奮していたので、老若男女誰もが楽しめると思います。
来年1月14日までの会期なので、お見逃しなく!
そしてなぜかこの日は会場前でタイ展をしていました。
タイと鍋島藩…なにかつながりあったのかな??
歴史的接点はよくわかりませんが、とっても美味しそうなマンゴーが売られていたので、3個買って帰って大人喰いしました。舌がピリピリするほどマンゴーが食べられて幸せ〜〜

おまけでもらった「ドライドリアン」は、恐ろしくてまだ封を開けられていません…。
│Comments(0)│
│九州王国