2017年09月26日
次の特集準備。パート2
先日、ミカが今月読む本の量をさらしましたが、第一特集チーフのヤナッチが読むのはこちら。
パネェ…と淑女にふさわしくない言葉が口をついてくるほどの量です。一番下の本とか、押し花用かと思った。昭和世代はこれに四つ葉のクローバーとかを挟んだよね…。
「毎月これだけの知識をインプットし続けて行けば、あっという間に数冊くらい郷土誌を書けるでしょう」と思われるかもしれませんが、基本編集者の脳は上書き保存です。
研究者と違って、次の月がやってきたら前の月のはきれいさ〜〜っぱり忘れる、という特異体質なので、全く覚えておりません。
ということで締め切りまでのあと10日間のみ、ヤナッチ超博識ですので「九州の豪商」についてご質問ください。スラスラ答えることと思います!
パネェ…と淑女にふさわしくない言葉が口をついてくるほどの量です。一番下の本とか、押し花用かと思った。昭和世代はこれに四つ葉のクローバーとかを挟んだよね…。
「毎月これだけの知識をインプットし続けて行けば、あっという間に数冊くらい郷土誌を書けるでしょう」と思われるかもしれませんが、基本編集者の脳は上書き保存です。
研究者と違って、次の月がやってきたら前の月のはきれいさ〜〜っぱり忘れる、という特異体質なので、全く覚えておりません。
ということで締め切りまでのあと10日間のみ、ヤナッチ超博識ですので「九州の豪商」についてご質問ください。スラスラ答えることと思います!