2016年05月16日
九州王国6月号(2016年)発売です!
2016年もなんともう折り返し号です。
6月号が発売となりました…あっという間に大掃除とおせちがやってきますね…

今月の大特集は「筑後・八女、手業のふるさと」。
筑後エリアというのは、久留米絣に籃胎漆器に、大川組子に…と非常に優れた伝統工芸品を多く輩出している地域なのですが、なかでも八女地区の突出ぶりはすごいです。
ご存じ八女提灯に、八女福島仏壇、八女手すき和紙に八女竹細工…と、んまあ、ものすごい数の工芸品が今もなお受け継がれています。
県知事指定特産民工芸品の中で、「八女」の冠がついているものだけで5つ。加えて経済産業大臣指定のものが2つ。
なぜこの地にこれほどまでもの「手業」が生まれたのかを、紐解いた特集です。
八女の方はもちろん、工芸品好きの方々にもご高覧いただけると幸いです。
第二特集は、「文化が出逢う場所、マカオ」。
美味しいものたくさん食べて、おしゃれナイトクラブにも数年ぶりに連れて行ってもらって、ケーキブッフェもいただいて、ポルトガルワインも頂戴して…という、極上贅沢な旅をさせていただいたのですが、その、すべてを、完全に端折って、ど真面目なところだけを抜き出した、ウエダによるマカオ特集です。
「ウエダに贅沢させても、結局イエズス会のことしか書かないよ」という噂がたったらどうしよう…真面目に取材してきたので、真面目なマカオ特集を、どうぞお楽しみください。
っていうかマカオ、土日+有休の3日間あればものすごく楽しめる街です。
福岡から直行便も就航したので、香港なしでマカオオンリーの旅もおすすめ。
九州とも縁深い町なので、歴史好きな方も楽しめると思いますよ〜〜
