2016年03月24日
車内販売がない特急もあるそうです…。
昨日は夕方から長崎へ。
取材が終わったあと駅に戻ったのですが、1時間に1本しかない特急が、2分後に発車するというタイミングでした。
20時を回っていたので、「何か食べて帰ろう」と思っていたにも関わらず、時間貧乏本能が発揮されてしまい、猛ダッシュで特急に乗車。
「まいっか、車内販売で駅弁でも買おっかね〜」と思った結果だったのですが、乗ってすぐに「この列車は、車内販売を行っておりません」という無情なアナウンスが…
22時半までこの空腹に耐えられるのか、私!?とアワアワしている私の横で、並びで座っていた20代らしき女子二人がビールを開け、美味しそうなかまぼこを食べ始めました。
かまぼことビールが終わると、おもむろにカバンからボトルワインを取り出し、素敵なオードブルとともにワインの旅がスタート。
ボボボ、ボトルワイン!?という私の羨望のまなざしを全く気にすることなく、「このあと鹿児島ついたら何食べるー?」「豚とろー!イエーイ!」と、元気いっぱいに赤ワインを楽しんでいらっしゃいました。
鹿児島つくの、0時くらいになると思うんだけど、ラーメン行っちゃうのね。いいね、若いって。
ひたすらひもじさをお茶で耐え、隣から聞こえてくる「この生ハムめっちゃうまっ!」「もう一回ビールに戻りたくなってきたー」という贅沢きわまる会話が全く聞こえないふりをして、帰路につきました。
教訓:特急電車に乗るときは、ビールと駅弁を必ず確保してから乗るべし!!!!
取材が終わったあと駅に戻ったのですが、1時間に1本しかない特急が、2分後に発車するというタイミングでした。
20時を回っていたので、「何か食べて帰ろう」と思っていたにも関わらず、時間貧乏本能が発揮されてしまい、猛ダッシュで特急に乗車。
「まいっか、車内販売で駅弁でも買おっかね〜」と思った結果だったのですが、乗ってすぐに「この列車は、車内販売を行っておりません」という無情なアナウンスが…

22時半までこの空腹に耐えられるのか、私!?とアワアワしている私の横で、並びで座っていた20代らしき女子二人がビールを開け、美味しそうなかまぼこを食べ始めました。
かまぼことビールが終わると、おもむろにカバンからボトルワインを取り出し、素敵なオードブルとともにワインの旅がスタート。
ボボボ、ボトルワイン!?という私の羨望のまなざしを全く気にすることなく、「このあと鹿児島ついたら何食べるー?」「豚とろー!イエーイ!」と、元気いっぱいに赤ワインを楽しんでいらっしゃいました。
鹿児島つくの、0時くらいになると思うんだけど、ラーメン行っちゃうのね。いいね、若いって。
ひたすらひもじさをお茶で耐え、隣から聞こえてくる「この生ハムめっちゃうまっ!」「もう一回ビールに戻りたくなってきたー」という贅沢きわまる会話が全く聞こえないふりをして、帰路につきました。
教訓:特急電車に乗るときは、ビールと駅弁を必ず確保してから乗るべし!!!!