2015年08月03日
直木賞お祝い飲み会!
先週末は、第153回直木賞を受賞された東山彰良さんの授賞お祝い飲み会を、中洲の日本料理「石田」さんで行いました。
1年半前から弊誌「九州王国」で連載してくださっている東山さん、私はこの日が「はじめまして」だったのですが、全く「はじめまして感」がなく、とても自然体で、すぐに打ち解けてくださるタイプの素敵な方でした〜〜
おかげさまでまるでいつもの飲み会かのような、楽しさでした。
いや、いつもの飲み会になっていたような。
来年の編集部恒例イベント「日本酒蔵開き」には一緒に行きましょね〜〜〜ってな話まで進んでました(笑)。
直木賞受賞された大先生なのに。ほんと、距離感近すぎる編集部で申し訳ないデス…
まるで旧知の仲間飲み会かのような、緊張感のない一枚。
大先生と、名店ご主人の背後ではしゃぐ佐賀兄妹(ヤナッチ&ミカ)。
あの、噂の文壇バーのお話なども聞かせてもらったりして、非常に興味深く楽しい夜でした。
石田さんのお料理も素晴らしかったです。
「美味しいお料理に美味しいお酒、そして楽しい話題」って、大人の幸せ3種の神器ですねーー
1年半前から弊誌「九州王国」で連載してくださっている東山さん、私はこの日が「はじめまして」だったのですが、全く「はじめまして感」がなく、とても自然体で、すぐに打ち解けてくださるタイプの素敵な方でした〜〜

おかげさまでまるでいつもの飲み会かのような、楽しさでした。
いや、いつもの飲み会になっていたような。
来年の編集部恒例イベント「日本酒蔵開き」には一緒に行きましょね〜〜〜ってな話まで進んでました(笑)。
直木賞受賞された大先生なのに。ほんと、距離感近すぎる編集部で申し訳ないデス…

まるで旧知の仲間飲み会かのような、緊張感のない一枚。
大先生と、名店ご主人の背後ではしゃぐ佐賀兄妹(ヤナッチ&ミカ)。
あの、噂の文壇バーのお話なども聞かせてもらったりして、非常に興味深く楽しい夜でした。
石田さんのお料理も素晴らしかったです。
「美味しいお料理に美味しいお酒、そして楽しい話題」って、大人の幸せ3種の神器ですねーー
