2014年07月24日
フライング丑の日。
今年は7月20日に土用入りしましたね。
29日が丑の日ですが(今年は二の丑なし!です。一発勝負です!)、さすがに当日はお店さんもてんやわんやでしょう、ということで、本日のランチタイムに編集部で「土用祭り2014」を開催させていただきました
ちょうど昨日は「大暑」でしたしね。うなぎで暑気払いするには、ぴったりのタイミングです

隔年で「吉塚うなぎ」さんと「柳川屋」さんを交互にいただいているのですが、偶数年の今年は「柳川屋」さんの年!
名物「せいろ蒸し」を選ぶ人あり、うな重あり、ひつまぶしあり…と、贅沢にいただきました〜〜〜
全員で、いっせーのーせ!で蓋を開けて、同時に食べ始めたのですが、食べ始めから約5分間、一切会話なし。
個々に幸せを噛みしめました。
こんなにやかましい編集部に、静寂が訪れたのは何年ぶりのことでしょう…いや、たぶん去年の丑の日にも同じことが起こっているので、1年ぶりか。
うなぎパワーで猛暑を乗り越えたいと思いまーす
社長、ごちそうさまでしたーーーー
29日が丑の日ですが(今年は二の丑なし!です。一発勝負です!)、さすがに当日はお店さんもてんやわんやでしょう、ということで、本日のランチタイムに編集部で「土用祭り2014」を開催させていただきました

ちょうど昨日は「大暑」でしたしね。うなぎで暑気払いするには、ぴったりのタイミングです


隔年で「吉塚うなぎ」さんと「柳川屋」さんを交互にいただいているのですが、偶数年の今年は「柳川屋」さんの年!
名物「せいろ蒸し」を選ぶ人あり、うな重あり、ひつまぶしあり…と、贅沢にいただきました〜〜〜

全員で、いっせーのーせ!で蓋を開けて、同時に食べ始めたのですが、食べ始めから約5分間、一切会話なし。
個々に幸せを噛みしめました。
こんなにやかましい編集部に、静寂が訪れたのは何年ぶりのことでしょう…いや、たぶん去年の丑の日にも同じことが起こっているので、1年ぶりか。
うなぎパワーで猛暑を乗り越えたいと思いまーす

社長、ごちそうさまでしたーーーー
