2014年05月19日
エアコンの悪夢、ふたたび…。

これは昨日の画像なのですが、本日も快調に夏日(体感的には真夏日!)を更新する福岡地方。
そろそろエコ編集部も耐えられなくなって、エアコンを入れた途端、まーた始まりました。
あの日の悪夢、ふたたび。
寒くっても、暑くっても壊れるってどういうことーー!?
エアコン、全く動きません…前回直してくれなかったの??
ビルの管理会社は、冬のときは極小電気ストーブを持ってきてくれたのですが、今回はなすすべなし、と思ったのか、この原始的方法をおすすめしてくれました。

窓を開ける。
PM2.5、ウェルカム!ってくらい全開ですが、これはこれでなんだか新鮮で気持ちいい。
横断歩道の音も、飛行機の音も、こんなに聞こえるんだーってくらい、聞こえます。
文明の利器に頼らない、ナチュラルな生活もいいかも

西方沖地震のあとのビルのヒビ割れも気になるし、エアコンも直してくれないし…これはそろそろお引越ししましょーっていう暗示でしょうか??

…なんてことここに書いたら、明日からオフィス系賃貸の会社から営業電話がジャンジャンかかってくるんだろうなー。すみません、まだ結構です(先に断っておく・笑)。