9月の所感性質は、いろんなところに現れます…。

2013年09月05日

どっぷり博多を学ぶ夜

__


昨日は編集部スタッフ全員で、月刊はかたに連載してくださっている岡部定一郎先生と「秋の博多学講座 in 峰松本家」を開催。

開催って、要は「岡部先生と美味しいもの食べて、博多のいろんな勉強をしましょう」という夜。
もんのすご〜〜〜く濃い、2時間半でした。


黒田のお殿様時代から始まって、黒田節はどこからやってきたのかとか、卑弥呼宇佐説・甘木説の根拠とか、神話がミクロネシア・モンゴル・韓国の3方向からやってきてるだとか、琉球だとか、町割りだとか、城だとか、んもーう、それはそれはたくさんのことを教えていただきました。

こんなに面白い講義を受けたの、生まれて初めてかもしれません。(しかもビール付

スタッフ全員、食いつきが違いました。
食いつきって、蒲鉾にじゃなくて講義にですよ。
峰松さんの蒲鉾もそれはそれは美味しかったですけれども。


月刊はかた編集歴13年、まだまだ知らないことばかりだなぁ〜〜と不勉強を恥じ入りました。
既に来年の大河がものすごく楽しみです。
背景を知ってから観ると、ぐんと興味がわきますよね。


たとえば、松坂桃李さんが演じるあの人の結構非道っぷりに、女性陣からは大ブーイングの嵐でした。ヒドイ男っ!!
…という予習があると、大河って面白そうでしょ??(たぶんそんなシーン出てこないと思いますけど)


月刊はかたでは大河に合わせて予習号を着々と準備しておりますので、皆様お楽しみに〜〜





トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 柴犬   2013年09月06日 07:31
^ ^
来年は大河ドラマの地を片手に月刊はかた抱えてツアーを考えなきゃですね^ ^
2. Posted by ウエダ   2013年09月06日 09:26
なるほど〜〜それ、いいですね!
企画したら発案者として、ぜひご参加くださいね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
9月の所感性質は、いろんなところに現れます…。