2013年04月22日
博多の女 トーク&ショー 終わりました!

土曜日の「博多の女トーク&ショー」は大盛況でした

午前中は少し人の入りが少なくて、「大丈夫かな…」とドキドキしてたのですが、午後から一気に人が増えまして。
全ステージほぼ満席の、ものによっては立ち見まで出るくらいのにぎわいでした

舞台は撮影禁止だったので撮れていないのですが、文化度の高い素晴らしいステージが続きました。

九州王国で連載中の「九州の昔ばなし」の語りがあったので、会場前には九州王国も。
月刊はかた&九州王国という姉妹紙がまさかのコラボです

この語りがとっても素敵で。
いつも九州王国の誌面で読んでいるのも楽しいのですが、やはり「語り」で聞くと臨場感が全然違いました。
味のある方言も時にやさしく、時に厳しく。
お話を聞くって楽しいな〜と何十年かぶりに思いました。
もうひとつ、元アナウンサーの河面十恵子さんによる朗読もあったのですが、こちらも惹きこまれました。
小泉八雲と夏目漱石の朗読だったのですが、どちらも幻想的でめちゃくちゃ面白かった

朗読会、はまりそうです。

会場にはごらんのとおり、華やかなお客様もたくさん!
雨にも関わらず、和服姿が目立ちました。
さすが「博多の女」に興味を持ってくださる方々です。

そして、圧巻だったのは、装道きもの学院による「花結びファンタジーショー」。
舞台の上でパパパっと帯を締めていくのですが、できあがりを見てびっくり。
このように、季節の花々になっているのです!
帯一本で、ですよ。
まさに芸術作品〜〜〜感動〜〜〜〜。
7階の展示会場も、予想を大きく上回る入場者数だということで、本当に嬉しいです。
明日17時まで、入場無料で開催しておりますので、ご興味のある方はぜひお越しくださいね!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 柴犬 2013年04月26日 10:57
スゴッ!
着物ばっかですね?!
上田さんも?
着物ばっかですね?!
上田さんも?
2. Posted by ウエダ 2013年04月26日 17:10
ご期待を裏切って、すみません…。
私は裏方商売なので、華やかどころか黒子のような恰好で会場入りしていました。
きっと壁と一体化していたでしょう…
私は裏方商売なので、華やかどころか黒子のような恰好で会場入りしていました。
きっと壁と一体化していたでしょう…
