2012年07月19日
自発的・先取り土用!
夏になると弊社社長の計らいで毎年うなぎを食べさせてもらっている編集部スタッフ。
今年は本日、来たる27日の「土用の丑の日」を前にして、先取りして土用を楽しませていただきました。
というのも、当日近くはやっぱりお店も超多忙になるのでね。
一般のお客様のために、毎年我々はずれた時期に「土用入り」を果たすのです。

今年は、柳川屋さんからいただきました。
昨今、ただでさえ稚魚の不漁で大変な思いをされている鰻店の皆さんですが、ここにきてワシントン条約なんていうとんでもない話まで…今年は特に鰻店の皆様からご苦労話を聞くことが多かったので、なんとかご協力したいと編集部一同思っています。

上の写真はがっつりせいろ蒸しを選んだヤナッチのもの、そしてこちらは我々レディース(…暴走族っぽい・笑)が選んだ、博多櫃まぶし。
柳川屋さんの櫃まぶしには博多らしく明太子なんかが入っていて、とっても美味しいのです。
うなぎと明太子、意外にベストマッチなんですよ
日本の食文化が受け継がれていくよう、超微力ながら紙とペンのチカラでお役に立ちたいです。
夏に食べるうなぎはやっぱり最高!
社長、ごちそうさまでした〜〜〜〜
今年は本日、来たる27日の「土用の丑の日」を前にして、先取りして土用を楽しませていただきました。
というのも、当日近くはやっぱりお店も超多忙になるのでね。
一般のお客様のために、毎年我々はずれた時期に「土用入り」を果たすのです。

今年は、柳川屋さんからいただきました。
昨今、ただでさえ稚魚の不漁で大変な思いをされている鰻店の皆さんですが、ここにきてワシントン条約なんていうとんでもない話まで…今年は特に鰻店の皆様からご苦労話を聞くことが多かったので、なんとかご協力したいと編集部一同思っています。

上の写真はがっつりせいろ蒸しを選んだヤナッチのもの、そしてこちらは我々レディース(…暴走族っぽい・笑)が選んだ、博多櫃まぶし。
柳川屋さんの櫃まぶしには博多らしく明太子なんかが入っていて、とっても美味しいのです。
うなぎと明太子、意外にベストマッチなんですよ

日本の食文化が受け継がれていくよう、超微力ながら紙とペンのチカラでお役に立ちたいです。
夏に食べるうなぎはやっぱり最高!
社長、ごちそうさまでした〜〜〜〜
