2012年03月22日
花粉症続き
おそらくブログを読んでくださっているであろう方々から、会うたびに花粉症対策を教えていただきます。
総合すると、甜茶がやはりいいようです。
ヨーグルトも多数の方にお勧めしていただきましたが、私、去年それを聞いてから1年間ずーーっとヨーグルトを毎日食べ続けてきました。
この365日の努力が今年こそ実るだろうと思っておりました。
…が、見事に裏切られました。
食べてなかった昨年と、重症度変わらず。
365日もやり続けて裏切られると、「んもうっ!ヨーグルトなんて、知らないっ
」」って気分にはなります。
でもピロリ菌のために続けます(←いろいろ気にすること多くて大変・・・。)
ちなみに、昨日は激烈花粉日でして、デスクのティッシュペーパーがひと箱なくなるんじゃないかと心配になるほどでした。
ヤナッチに、「ウエダさん、人類初の鼻水による脱水症状で倒れますよ」と言われ、鼻噛み回数を「正」の字で数えられる有様。。。
この国から杉の木を抹消していただければ…なんて暴言は、心の中だけでつぶやいておきます
総合すると、甜茶がやはりいいようです。
ヨーグルトも多数の方にお勧めしていただきましたが、私、去年それを聞いてから1年間ずーーっとヨーグルトを毎日食べ続けてきました。
この365日の努力が今年こそ実るだろうと思っておりました。
…が、見事に裏切られました。
食べてなかった昨年と、重症度変わらず。
365日もやり続けて裏切られると、「んもうっ!ヨーグルトなんて、知らないっ

でもピロリ菌のために続けます(←いろいろ気にすること多くて大変・・・。)
ちなみに、昨日は激烈花粉日でして、デスクのティッシュペーパーがひと箱なくなるんじゃないかと心配になるほどでした。
ヤナッチに、「ウエダさん、人類初の鼻水による脱水症状で倒れますよ」と言われ、鼻噛み回数を「正」の字で数えられる有様。。。
この国から杉の木を抹消していただければ…なんて暴言は、心の中だけでつぶやいておきます
