2009年07月23日
佐賀のつまみ。
本日の佐賀出身者(編集長&ミカリン)の会話。
「佐賀ってさあ、生きた鮒を丸呑みする祭りがあるよね?」
・・・
事態を飲み込むまでに相当時間がかかりました。
なんですか、そのおおよそ文明社会ニッポンとは思えない祭りは。
佐賀市出身ミカリンは「ないですよ、そんな祭り!」と真っ向否定し、伊万里出身編集長は「あるって!絶対あるって!!」と一歩もひかず。
結局、真偽のほどは判らずじまいでした。
我こそは佐賀博士という方、どちらが正しいのかぜひ教えてください。
←ちなみに先日佐賀市のお店のメニューに「海苔」がありました。
「海苔」単体でメニューに載るってすごいなぁ、と思って頼んでみたら、まさに「海苔単体」でした。
暖められた海苔をわさびと岩塩と一緒にいただきます。
びっくりするほど手間ひまナシの一品でしたが、これまたびっくりするほど美味しかったです。
自信があるからこそ、そのままで出せちゃうんですね。
佐賀へご旅行の際には、おつまみに海苔をぜひどうぞ。
鮒が名物かどうかは…知りませんけど。
「佐賀ってさあ、生きた鮒を丸呑みする祭りがあるよね?」
・・・

事態を飲み込むまでに相当時間がかかりました。
なんですか、そのおおよそ文明社会ニッポンとは思えない祭りは。
佐賀市出身ミカリンは「ないですよ、そんな祭り!」と真っ向否定し、伊万里出身編集長は「あるって!絶対あるって!!」と一歩もひかず。
結局、真偽のほどは判らずじまいでした。
我こそは佐賀博士という方、どちらが正しいのかぜひ教えてください。

「海苔」単体でメニューに載るってすごいなぁ、と思って頼んでみたら、まさに「海苔単体」でした。
暖められた海苔をわさびと岩塩と一緒にいただきます。
びっくりするほど手間ひまナシの一品でしたが、これまたびっくりするほど美味しかったです。
自信があるからこそ、そのままで出せちゃうんですね。
佐賀へご旅行の際には、おつまみに海苔をぜひどうぞ。
鮒が名物かどうかは…知りませんけど。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by とおりすがりの伊万里人 2009年07月24日 08:32
たまたま見つけました。
ご参考に
http://www.narinari.com/mobile/news_co.php?view=2003-11-1430&p=
伊万里出身の方が編集長さんとはうれしいです。
ご参考に
http://www.narinari.com/mobile/news_co.php?view=2003-11-1430&p=
伊万里出身の方が編集長さんとはうれしいです。
2. Posted by ウエダ 2009年07月24日 09:53
すごい〜〜〜!!!
そのまんまの回答情報、ありがとうございます。
ほんとにこんなお祭りがあるんですね。
編集長の話は全員話半分で聞いてるので、改めてびっくりです(笑)
ちなみに彼の帰省土産はいつも伊万里焼饅頭です。
あれは本当においしいですね〜
おかげで私たちも伊万里情報には相当詳しくなってきてますよ
そのまんまの回答情報、ありがとうございます。
ほんとにこんなお祭りがあるんですね。
編集長の話は全員話半分で聞いてるので、改めてびっくりです(笑)
ちなみに彼の帰省土産はいつも伊万里焼饅頭です。
あれは本当においしいですね〜

おかげで私たちも伊万里情報には相当詳しくなってきてますよ
