2009年02月09日
ただいま〜〜!
ただいまー、福岡!
ただいまー、博多!
ただいまー、編集部!
今朝出社するとスタッフのみんなから「おかえり〜」と声をかけられ、まるで家みたいだなぁ〜とじんわり感動してました。
いつの間にやらホームですよ。
いや、決して東京がアウェイなわけではないんですけど。
東京滞在中は、仕事以外もいろいろ勉強して帰らないと!と思い、新橋の超人気店とか、銀座のミシュラン店とかを勤務時間後にせっせと訪問してました。
料理方法や演出の仕方などはやはり東京のお店のほうが敏感ですからね。
ちなみに今では当たり前のように出されている泡の演出(エスプーマ)も、8年前の福岡では唯一、一店だけでしか提供されていませんでした。
「エルブジのあの技術が、福岡で!!」と驚いたものです。
きっと東京では普通に出されていたんでしょうけどね。
今回の東京訪問店でも、お口直しにネギのアイスが出たり、立ち飲みでビオワインの専門店があったりと、やっぱり福岡とは違うな〜〜というものはたくさん見つけることができました。
もちろん「違う」というだけで、どっちがいいという話ではないですけど。
とにかくいろんな勉強ができて有意義でした。
「食べるもの」「観るもの」「体験するもの」全てが仕事につながる職業ってやっぱり有難いな、と思います。
体重を増やすばかりではなく、きちんとこの経験を誌面に生かすことができるように精進したいと思います!
ただいまー、博多!
ただいまー、編集部!
今朝出社するとスタッフのみんなから「おかえり〜」と声をかけられ、まるで家みたいだなぁ〜とじんわり感動してました。
いつの間にやらホームですよ。
いや、決して東京がアウェイなわけではないんですけど。
東京滞在中は、仕事以外もいろいろ勉強して帰らないと!と思い、新橋の超人気店とか、銀座のミシュラン店とかを勤務時間後にせっせと訪問してました。
料理方法や演出の仕方などはやはり東京のお店のほうが敏感ですからね。
ちなみに今では当たり前のように出されている泡の演出(エスプーマ)も、8年前の福岡では唯一、一店だけでしか提供されていませんでした。
「エルブジのあの技術が、福岡で!!」と驚いたものです。
きっと東京では普通に出されていたんでしょうけどね。
今回の東京訪問店でも、お口直しにネギのアイスが出たり、立ち飲みでビオワインの専門店があったりと、やっぱり福岡とは違うな〜〜というものはたくさん見つけることができました。
もちろん「違う」というだけで、どっちがいいという話ではないですけど。
とにかくいろんな勉強ができて有意義でした。
「食べるもの」「観るもの」「体験するもの」全てが仕事につながる職業ってやっぱり有難いな、と思います。
体重を増やすばかりではなく、きちんとこの経験を誌面に生かすことができるように精進したいと思います!