2007年11月22日
遅らばせながら、ボジョレー。
今週は大忙しで、出ずっぱりでした。
社内にもほとんどいなかったので、社内情勢もわからず。
ということで、全然新鮮ではないんですけど、先週のボジョレーの話題を少々。
とあるお店で、ビオワインのヌーボーの試飲セットを出していると聞いたので、喜んで行って参りました。
ボジョレーがもちろん中心だったのですが、ローヌなどボジョレー以外のヌーボーもいろいろと。
ビオワイン好きの私には、願ったり叶ったりのイベントです
しかも、写真にもうっすら写っていますが、それぞれのグラスの下に番号が振ってあります。
どのワイナリーのものか、というのをあてっこしちゃったりするわけです。
楽しい〜〜〜。
「さすがヌーボー、発砲してるね!」
「若々しい、初夏のような、フレッシュな香り…」
「今年もあの巨匠のはおいしいわぁ〜」
と、わかってないくせにとりあえずなソムリエ的コメント(どこが…)をし続けながら堪能していたら、気付いたらこんなことになってました。
↓
あらまあ〜〜〜。
ちなみに、全て私一人で飲んだグラスです…。
ま、試飲セットですから、一つ一つに入っていたのは少量ですけどね。(弁解)。
皆様も飲みすぎにはくれぐれもご注意を。
普段からこんなテイスティングセットがあったら楽しいのにな〜。
社内にもほとんどいなかったので、社内情勢もわからず。
ということで、全然新鮮ではないんですけど、先週のボジョレーの話題を少々。

ボジョレーがもちろん中心だったのですが、ローヌなどボジョレー以外のヌーボーもいろいろと。
ビオワイン好きの私には、願ったり叶ったりのイベントです

しかも、写真にもうっすら写っていますが、それぞれのグラスの下に番号が振ってあります。
どのワイナリーのものか、というのをあてっこしちゃったりするわけです。
楽しい〜〜〜。
「さすがヌーボー、発砲してるね!」
「若々しい、初夏のような、フレッシュな香り…」
「今年もあの巨匠のはおいしいわぁ〜」
と、わかってないくせにとりあえずなソムリエ的コメント(どこが…)をし続けながら堪能していたら、気付いたらこんなことになってました。
↓

ちなみに、全て私一人で飲んだグラスです…。
ま、試飲セットですから、一つ一つに入っていたのは少量ですけどね。(弁解)。
皆様も飲みすぎにはくれぐれもご注意を。
普段からこんなテイスティングセットがあったら楽しいのにな〜。