2007年10月17日
発表!韓国の新しい楽しみ方!

今年ウエダが韓国にやたら行っていた謎が、とうとう解き明かされます。
私のブログにご興味ない方も、いつもは読み飛ばしている方も、お得情報が含まれているので今日のところはぜひ最後までご覧ください。
↑実は、コレを作っていました〜〜!!!
「釜山・慶州 街歩きマップ」 です

これは、福岡・釜山をつなぐJR高速船「ビートル」さんからのご依頼のもと、作ったもの。
ビートルで海を渡った後、どのような魅力がかの地釜山にあるのか、という情報が満載のパンフレットです。
手前味噌ですが、言わせてください。
従来のガイドブックと全く違うのは以下の点。
1 掲載店から広告料を一切取っていないばかりか、全て自腹取材。そのうえで、全取材店のうち半分以上の不合格店は載せていません。かーなーり、厳選した情報のみを紹介した、濃いパンフレットです。
2 全て、現地の人(韓国人)と日本人のどちらもが合格を出した店のみの掲載。往々にして、ガイドブックというのは「韓国人取材者」のものを翻訳しただけのものか、「日本人取材者」が自分で見つけた情報を書いたものが多いです。しかし前者は必ずしも日本人の好みや舌に合うとは限らず、後者は穴場情報に疎くなる、というデメリットを持っています。
このパンフレットは韓国の穴場や旬、韓国人の視点を大切にしたうえで、日本人が気に入る店しか載せてません!
3 テーマ毎に分かれているので、自分の欲しいもの、行きたいところだけをピックアップすればよく、かさばらない!
4 無料〜〜〜〜〜!!!!!
いいでしょ。相当、いいでしょ。
韓国に旅行に行く人はこれから、ガイドブックを持つ必要はありません。
この冊子を必要なものだけ持っていってください♪
九州の方は、主要旅行会社やビートル乗り場などで手に入れることができるので(しかも無料なので!)、じゃんじゃん取って行ってくださいね。
九州以外で、近くに見つけられないという方。
ふふ〜〜ん、大丈夫ですよ〜〜〜。
ビートルさんのHPでダウンロードすることができます。
↑この色が変わっている部分をクリックして、ダウンロードして印刷したものをお持ちください。
ちなみに、このブログではボツになった「びっくりグルメ」などを今後ご紹介していきますね。
掲載されなかったものにはそれ相応の理由があるのです…。
冊子は、年内にあと数パターンは追加で生まれる予定です。
年末年始は街歩きマップを持って、釜山・慶州にぜひ行ってみてくださいね〜〜!!