2006年07月18日
逸品落ち。残念。

博多の町は嘘のようにいつもの平穏を取り戻しています。
あの熱気は幻?
下半身セクシーな山のぼせ達は幻覚?
…と思えるほどに、2週間の祭り気配がきれいさっぱり失せてしまいました。
写真は関係ないですが、「山のぼせキューピー」です。
S嬢が北九州空港にて激写。
これなら下半身露出気味でも許せます。
かわいい〜〜

とはいえ、暑さは継続中。
福岡的には山が終わったということは、本格的に夏に突入したということ。
夏に突入したなら食べなくてはいけない料理といえば…そう、カレーです。
「逸品対決!」でご紹介した関東のカレーの逸品はものすごく魅惑的だったんで、九州も負けじとカレーを探したいなぁ、カレーは国民食だからな〜、と思っていた矢先。
S嬢が取材先からとあるお店プロデュースのレトルトカレーを持って帰ってきてくれました。
福岡ではかなり有名な某フレンチ店がプロデュースしたとあって、これは逸品の香りがします。
しかもそのへんじゃ売ってないらしく、レアな香りもします。
パッケージもなかなかかわいらしくて、お土産にも良さそうな雰囲気です。
何種類かいただいて帰ってきたので、その中から私は「マンゴーカレー タイグリーンカレー風」をもらい、今日のランチにいただきました。
「結局何カレーやねん

なんでもいいけどおいしそ〜〜

…が。
好きな食べ物ベスト3にマンゴーが必ずランクインして、好きなカレーランキングでは、ぶっちぎりでグリーンカレーが勝ち抜くはずの私の味覚には、残念ながら合いませんでした…

甘いのでお子様などには好まれるかもしれません。
マンゴーの甘さはばっちりだったのですが、グリーンカレーではなかったような…気がします。マンゴーで白ご飯は食べられません。
またも、「九州の逸品カレー」発掘ならず。
結局このカレーも逸品にランクインしなかったしな〜。
カレーのような一般的な料理であればあるほど、逸品選定レベルも高くなってしまいますね。
驚くほど素晴らしい「九州のカレー」を、いつの日か見つけてみせようじゃないか!とまた想いを新たにしました。
(そんなにカレー大好き人間じゃないんですけど)発掘作業に日々勤しみたいと思いまーす。