南国に上陸!広島の新土産。

2006年02月01日

大分濃霧注意報。

2f332c13.jpgヒュ〜ルリ〜ヒュ〜ルリ〜ララ〜…


今日も人家の見当たらない地域へ遠征を続ける私です。
昨日は大分県に終日いたのですが、この写真のあたりを運転していたら
「牛が寝ています。起こさないで下さい」という張り紙がありました。
…起こすつもりは毛頭ないですが、いかにソロ〜っと運転してもエンジン音が山間にこだましてしまいます。
起こしちゃってごめんね、豊後牛。
音たててごめんね、黒毛和牛。
車内に響くケツメイシの音量を、牛のために少し落として走らせたりしてみました。

牛への気遣いも十分に果たしたこちらの取材を午前中に終わらせて、午後は別府・大分方面へ。


いやぁ〜〜、昨日の別府地域の霧はすごかったです。
湯布院〜別府あたりはいつも霧の多い地域なのですが、昨日は特に濃霧でした。
高速道路で、自分の20m先が見えないんですよ。
大げさではなく、本当に。
車線も標識も前の車も全く見えないので、手探りで運転です。
高速道路を手探りで運転って、ちょっとしたアドベンチャーです。
道路がまっすぐなのか曲がっているのか、
SAから車が出てくるのか、
前の車はどのくらい前にいるのか、
私は一体今どこにいるのか、
何もかも真っ白で分からないのです。
一瞬、隣にカンパネルラが乗ってるんじゃないかと疑ったくらいです。
「この雲を越えると天空の城?バズー?」とか意識も朦朧としたくらいです。
本当に無事に下界に戻れてほっとしました。
大分道を運転される方、十分にご注意くださいね〜〜。


で、今日は昨日の取材分も含めて、明日締切の仕事の原稿をあげなくてはいけないので、久々に社内にこもっていました。
遠征が続くと会社が懐かしくなります。
だって、居心地良いんだもん〜会社。
ランチタイムになると、どこからともなく「岩田屋で北海道展してるよね〜〜」というような平和な声もあがってくるし。
「あ〜北海弁当食べたいなぁ〜Yさん食べたいな〜」というようなパシリ要請声もあがってくるし。
「え〜岩田屋っすか〜遠いっすよ〜」と言いながらもパシってくれるYさんもいるし。
あ〜居心地いい〜居心地いい〜〜
遠征しているときはお昼ごはんをあきらめなくてはいけない日も多いので、やっぱり社内にいるときくらいはおいしいもの食べたいもんねー。
ってことで本日のランチはこれでした。おおぉ!豪華!!
ちなみに、隣の写真はこのお弁当画像を必死に撮影しているS嬢です。中腰で必死で面白いです。



海鮮弁当S嬢

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
南国に上陸!広島の新土産。