2005年09月30日
鹿児島逸品ハントの旅。

本誌とは別件の取材の仕事だったのですが、せっかく来たからには本業の「逸品ハンター」の業務も遂行しなくては。
ということで、別件取材で出会った地元の方々、会う人すべてに「あなたの逸品教えてください」と聞きまくっておりました。
ま〜あ、出るわ、出るわ、地元情報の数々。
「どこどこのお弁当が絶品」とか、鹿児島なのに「あそこの関西風お好み焼きはうまい!」とか、逸品本にはつながらない情報もわんさか出てきました。でもそれらも貴重な生の情報です。いつかどこかですごーく役立つはずです。…きっと。「鹿児島のお弁当」とか「鹿児島の関西風お好み焼き」とかいう本を作るときには、必ず役立つことでしょう。皆様ご協力、ほんとにありがとうございました。
もちろん、逸品につながる情報も多かったんですよ。
取材が立て込んでおりあまり自由時間はなかったのですが、買える範囲で、頂いた情報のものを購入してきました。お菓子やら黒豚を使った加工食品やら漬物やら…うむむ、鹿児島ってば逸品多し。
その中である人が、「ものすごくいろんなメーカーがありますじゃっどん、ここのさつま揚げは一番ですばい!」(方言文責:ウエダ。おそらくものすごく間違ってます…でもこんなかんじの温かさ

で、このさつま揚げ。
おおお!!
これは、旨いです!!
なるほど、一番ですばい!!
西郷どん、うまいですばい〜〜〜!!
鹿児島のさつま揚げって県外の人にとっては少し甘すぎると感じられるものも多いですが、こちらの商品は素材の味がしっかり残っていて美味でした。おそらく鹿児島のもので言えば私も公私ともに20社くらいのものは食べていると思うのですが、今のところ、こちらのものがベストワンです。
次回逸品に必ずやノミネートされることでしょう。
皆さんの街の逸品も、「これぞ!」というものがあればぜひ教えてください。
どこどこまでも行きますよ〜〜〜!!