2021年08月

2021年08月31日

月刊はかた9月号(2021)、発売です

IMG_7049



特集は「最高のご褒美ごはん」。

みなさん、コロナ時代になって改めて、「一食のありがたみ」を感じるようになりませんでしたか?
好きなお店に自由に行けること、食べたい仲間と食事を楽しめること、そして何より健康な身体で「美味しい」と思って食事をとれること。
これらがどれほど幸せなことかを、しみじみと感じる日々です。

そんな清い心から、「一食一食を大事にいただこう」という想いが湧き出てきて、その延長線上に、「せっかく食べるならとびきり贅沢なものを食べたい」という煩悩も生まれ、「じゃあいつものお店の、とびきり贅沢メニューを見せてもらおう」という欲望の塊のような特集が出来上がりました。


いつもはランチに蕎麦一杯、帰りがけにビールと焼き鳥数本を食べていたあの店の、コース料理を食べたらどんな感じなのか?
はたまたコース料理がある名店で、さらに贅沢をするには何をプラスするのが最適なのか。
さらには、この町の史上最高額ラーメン(←編集部調べ)って、いくらくらいのものなのか。

などなど、とびきり贅沢で、最高なメニューを選び抜いてみました。
「緊急事態宣言が開けたらこれを食べに行こう!」という夢と希望を抱きながら、ご高覧ください。

ちなみに編集後記のテーマも「自分史上最高の贅沢ごはん」。
こっちは誰のエピソードを読んでもつましすぎて、涙がちょちょぎれます…


2021年08月25日

フルーツの秋、到来

緊急事態宣言下で、旅にも行けないし、外食も楽しめないし、人込みにも出られないし…とストレスが溜まるばかりなので、やけ食いです。



IMG_7021
フルーツを。



フルーツ好きの私には、今のシーズンは最高の季節。福岡屈指のフルーツどころ、朝倉まで車を走らせてたっぷり買い込んできました。梨、桃、イチジク、栗…と定番の大好物たちにまぎれて、最前列に鎮座する女王の姿が見えますでしょうか?


IMG_7022


ジャン!生ライチですーーーー

冷凍ものしか食べたことなかったんですけど、ライチって福岡でも栽培してるんですね。
冷凍とは実の繊維質の感じが全然違っていて、とっても美味しかったです。
ディタ(←ライチのお酒)も美味しいけど、生は格別〜〜


そんな話をしていたら、隣からヤナッチが「フルーツって自分から買って食べたことないですね」と言ってきて、驚愕して目が飛び出ました。
私、一日に一回は絶対フルーツ食べないと気が済まないくらい好きなんですけど、世の中には全くフルーツを食べないっていう奇特な人もいるんですね…(隣にいました)。


「あ、唯一バナナだけは買うな」と言ってました。私、唯一バナナだけは食べません。
とことん気が合わないわ〜〜〜〜




2021年08月16日

豪雨が続きます…。

このたびの豪雨災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

九州は現在も降り続いており、まだまだ予断を許さない状況です。
どうぞこの先も、身の安全を最優先にして、ともに乗り切りましょう。



被害を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

2021年08月13日

九州王国9月号(2021年)、発売です!

IMG_6998



大特集は「2つの世界自然遺産」。

近年、「世界遺産」というワード自体が若干大盤振る舞いになりつつあるような気もするのですが(個人の感想です)、「世界自然遺産」は昨年時点で未だ「知床・白神山地・小笠原・屋久島」の4つしかなく、国内でも秘境感ただよう「特別な場所」であり続けています。
ここにさらに今年加わったのが、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」。
これによりなんと、鹿児島県は国内で唯一「2つの自然遺産」を有する県となったのです。

ということで、それを記念しての大特集。
ヤナッチは世界自然遺産ホヤホヤの奄美に飛び、私は世界遺産大先輩の屋久島に飛びました。
まだワクチン接種前の取材であったため、島の皆さんに絶対にご迷惑をおかけしないよう、PCRを前日に受け、猛暑でもマスク、海でも消毒、ご飯はパーテーション、と徹底した島取材をいたしました。

いつもとは全然違う取材体制だったのですが、それでもやっぱり取材は楽しくて。
1年半ぶりの飛行機(前後左右誰も乗っておらず…)にテンション爆上がり、初対面の取材関係者の皆さんにもなぜか「会いたかったー」という気持ちが芽生え、ダニに噛まれまくったホテルでさえも愛おしい…。
旅ってこんなに楽しかったっけ、と改めて心から思いました。
ヤナッチも同じ気持ちだったようで、二人分のワクワクとウキウキが詰まった特集誌面になっています。コロナが収まったら、奄美にも絶対にプライベートで行きたいです。


そして、もう一人、南に旅立ったミカが担当したのは第二特集「短歌の国 青の国」。

「短歌の国」として知られる、宮崎県日向市の特集です。
若山牧水特集以降、短歌に憑りつかれている魅了されているミカですが、今回も短歌のすばらしさを熱弁していたので、編集長はものすごいパワハラ命令を彼女に出しました。
「特集内の見出し、全部、五七五で整えてね」と。

さあ、結果はいかに。言わないと誰にも気づかれないレベルのさりげなさで彼女の五七五能力が発揮されてますので、ぜひ当ブログを読んだ皆さんだけでも気づいてあげてください。

2021年08月11日

本来の「山の日」に、「山歩きガイド」をご紹介します!

今年の初めに買ったカレンダーを見ると、今日は祝日ですね。「山の日」です。
私が小さい頃にはこんな祝日ありませんでしたが、どんどん休みが増えるのはウェルカムです


本来の「山の日」である本日、我々の今年最初のムックが納品されました。

こちらです↓


IMG_6995


「いつの間にこんな本作ってたんだ!」と思われそうですが、コロナ禍で飲食店関連のムックが全然作れないので、地味にコツコツと、人と接触せずに作っていたわけです。山ならいいでしょ…出版社もいろいろと仕事を制限されているのです

こちら、2018年に出したものの改訂版ですが、わりと変更点も多くガラリ変わったコースもたくさんあります。超初心者向けなので上級者には物足りないかもしれませんが、「これから山登りを始めてみたい」という方の指南書になれば幸いです。


2021年08月10日

ワクチン副反応・編集部レポート

先週、編集部周りではワクチンの2回目接種をした人が多かったので、私自身の体験も含め、簡単なレポートにまとめておきたいと思います。
これから打つ皆さんに、少しでも参考になれば幸いです。

<2回目接種後の副反応についてまとめ>

私(40代、女性、ファイザー)

接種自体は1回目、2回目ともにほぼ痛みなし。
接種後22時間くらいは痛みも熱も何もなし。腕が痛いのも、1回目ほどではなく。
23時間 37.3度
25時間 38.2度(解熱剤飲まず)
27時間 37.8度
36時間 36.8度(全快)


私は38.2度が最高でした。関節痛はあるものの、だるさや頭痛などもなく、ほぼ熱だけだった印象です。500mlのポカリを2本飲んだだけで終わりました。


その他、編集部周りの人々の最高体温は以下の通り。

20代女性モデルナ  37.8度
20代男性モデルナ  39.5度
30代男性モデルナ  39度
40代女性モデルナ  37.5度
40代男性ファイザー 37.8度
50代男性ファイザー 39度


年齢、性別、ワクチンメーカー等で特に差はなさそうです(母体数が異常に少ない統計ですが)。
ただし、若い世代のほうが高熱が少し長続きしたようで、40代以降は最高体温が出たあと6時間後にはみんな下がってました。そしてもれなく、モデルナの方が腕は腫れてました。

もちろん個人差が大きいので、何の足しにもならない情報かもしれませんが、私も打った後に不安で、接種済みの人のツイートやブログを検索してしまったので、どなたかのお役に立てれば幸いです。



2021年08月04日

新人太らせ計画

ダイエット話とおやつ話が毎日交互に登場するという、完全に破綻しまくってる当ブログですが、本日は「おやつ」のほうです。
ちなみに、うちの新人チカは入社3か月にしてすでに5キロも太ったそうで(個人情報の開示…)、我々は10年かけて10キロ太ったわけですが、それと比べるとペースが早すぎます。
見た目全然変わってないのですが、20代って脂肪が隠せますもんね。
30過ぎてからが恐怖ですよね。ね、ね、アラフォーの同志の皆さん!
「この会社、おやつが美味しすぎて痩せられません」というチカに、今日もおやつを与えました。
悪魔の編集部。



IMG_6966


石村萬盛堂さんの本店(ホテルオークラ前)が、リニューアルし、新しいスイーツができたんです!
こちら、本店限定の実演販売デザート「つるのこのこ」(750円)。
フワフワのマシュマロの中にはミルクアイスがたっぷり入っており、上にさらにマシュマロボールが乗っています。
添えられているのは光安青霞園茶舗の緑茶(380円)。セットだと980円です。


生マシュマロというか、この作り立てのマシュマロが今まで食べていたものと全く食感が異なり、淡雪のようでとってもおいしい!アイスとの相性も抜群です。
そして添えられたお茶の、美味しいことーーーー!!!すっきりとした甘みがあり、とってもさわやかな緑茶でした。


店内のベンチなどでもイートイン可だそうなので、暑い日に涼をもとめていかがでしょうか。
博多座の公演前にちょっと甘いものを…という時にも良さそうです