2021年04月
2021年04月15日
ソンクラーン@編集部
サワディカー!
今日はソンクラーン(タイのお正月)最終日です。
ということで、毎度おなじみタイ政府観光庁のステープさんが、なんとも嬉しいお正月祝いをもってご来社くださいました。
私がこの世で一番好きな果物、マンゴーです!!アイゴーー!!!(あ、これは韓国語…)
嬉しすぎます。タイのお正月気分を福岡でも感じさせてくれることも嬉しいし、わざわざご来社くださったことも嬉しいし、マンゴーも嬉しい。うん、マンゴーが一番嬉しい(正直)。
メキシコのアップルマンゴーも美味しいんですけど、やっぱりタイのマンゴーって甘さの質がとびきり美味しいんですよね。
数年前、佐賀のイベント会場でなぜかタイのマンゴーが売られていて、4個買って帰って、全部ひとり占めして大人食いしたのを思い出しました。舌がピリピリしました。幸せなピリピリ。
コロナが終わったら絶対に行きたいのが、ソンクラーン時期のタイです。
水かけ祭りに参戦したい。
それまでマンゴーの余韻に浸りながら、タイを夢見ておきます。コップンカー!!
今日はソンクラーン(タイのお正月)最終日です。
ということで、毎度おなじみタイ政府観光庁のステープさんが、なんとも嬉しいお正月祝いをもってご来社くださいました。
キャーーー!!!

私がこの世で一番好きな果物、マンゴーです!!アイゴーー!!!(あ、これは韓国語…)
嬉しすぎます。タイのお正月気分を福岡でも感じさせてくれることも嬉しいし、わざわざご来社くださったことも嬉しいし、マンゴーも嬉しい。うん、マンゴーが一番嬉しい(正直)。
メキシコのアップルマンゴーも美味しいんですけど、やっぱりタイのマンゴーって甘さの質がとびきり美味しいんですよね。
数年前、佐賀のイベント会場でなぜかタイのマンゴーが売られていて、4個買って帰って、全部ひとり占めして大人食いしたのを思い出しました。舌がピリピリしました。幸せなピリピリ。
コロナが終わったら絶対に行きたいのが、ソンクラーン時期のタイです。
水かけ祭りに参戦したい。
それまでマンゴーの余韻に浸りながら、タイを夢見ておきます。コップンカー!!

2021年04月14日
九州王国5月号(2021年)発売です。
今月の大特集は「霧島VS指宿 あなたはどっち?」
鹿児島の二大観光地、霧島と指宿を徹底解剖した観光特集です。
それぞれ地元をよく知る観光のプロにご登場いただき、「うちの町が一番!」と対決していただきました。
不思議スポットや絶景、グルメなどいろんなテーマごとにそれぞれの魅力があふれています。
私も個人的にこの2エリアは大好きで、何度も訪れている場所。
霧島で友人たちとボブスレーのタイムを競ったり、

アラフォーです。
指宿にいくたびに砂に埋まったり、

アラフォーです。
ほんと、童心に戻れるこのエリア。何度行っても楽しいです。
こんなもんじゃないとびきりの魅力がたっぷり特集内に詰まってますので、ぜひGWのおでかけのお供に。密にならない場所ばかりなので、安心して楽しむことができると思いますよ。
第二特集は「九州の王様たち その軌跡」。
九州王国の王は一人ではありません。実にたくさんの王がいます。
最近ではキャラメル王を特集でご紹介したこともありましたが(2020年2月号)、今回はポテト王、ワイン王、塩鮭王…と、さまざまな「王」を一堂に集めてみました。
いずれも世界的に活躍したキングたちの軌跡は、興味深いです。あの「おいしゅうございます」の岸朝子先生のお父さんが牡蠣王だったなんて…人に歴史あり、ですね。
と、今月も濃厚な2本立て。
ぜひお楽しみください

2021年04月08日
2021年04月07日
会社イメージ印象操作。
昨日ミカに、「最近、ウエダさんのブログ更新頻度が低いのは、あれですか。入社希望の方々に夢と希望を持たさせるために、私たちの愚行をさらさないように気を付けてるからですか?」と聞かれました。
深読みしすぎです。
インスタのストーリーじゃないんだから、今更新せずとも、遡っていくらでも愚行は見られてますよ。安心して、日々の愚行を繰り返してください
スタッフはスタッフなりに、いろいろと応募者への印象を良くする策を考えてくれているらしく。
わが社では最終面接時に、社内見学も重ねて行っているのですが、その時の印象UP方法を各々が相談していました。
「やっぱり楽しそうな職場って思ってもらいたいよね」
「なんか、若々しくて元気がいい雰囲気が伝わるといいですよね」
「・・・ってことは、あれですね。明日は、
オーバーオール着て来たらいいっすね!」
違う。違う、違う、ちがーーーーう!!!
「え、蝶ネクタイもいります??」
え、なに?君たちが思ういい会社には、内山くんが必須なの??(っていうか、内山くんってもう20代知らない…?)
完全に間違えた方向で印象操作をしてしまいそうです。
全方向不安しかありませんが(特に社内)、春の新メンバーを迎える準備だけは万端です
(ありのままをお見せしますからご安心を〜〜)
深読みしすぎです。
インスタのストーリーじゃないんだから、今更新せずとも、遡っていくらでも愚行は見られてますよ。安心して、日々の愚行を繰り返してください

スタッフはスタッフなりに、いろいろと応募者への印象を良くする策を考えてくれているらしく。
わが社では最終面接時に、社内見学も重ねて行っているのですが、その時の印象UP方法を各々が相談していました。
「やっぱり楽しそうな職場って思ってもらいたいよね」
「なんか、若々しくて元気がいい雰囲気が伝わるといいですよね」
「・・・ってことは、あれですね。明日は、
オーバーオール着て来たらいいっすね!」
違う。違う、違う、ちがーーーーう!!!
「え、蝶ネクタイもいります??」
え、なに?君たちが思ういい会社には、内山くんが必須なの??(っていうか、内山くんってもう20代知らない…?)
完全に間違えた方向で印象操作をしてしまいそうです。
全方向不安しかありませんが(特に社内)、春の新メンバーを迎える準備だけは万端です
