2020年08月
2020年08月07日
北九州帰りの定番。
本日は北九州取材でした。
北九州都市高速が私には鬼門でして、土地勘がないためジャンクションのたびにどっちに行ったらいいか迷うし、トンネル出たらすぐ出口とかがたくさんあって車線変更にオロオロするし、スピード違反で捕まるし(←自業自得)、と本当に相性の悪い道路の一つです。
なので、北九州から帰るときにはもう都市高速を抜けた時点でぐったりします。
神経を使いすぎて。
そして抜けた瞬間の最初のPAにミニストップがあるのです。
そうなると、毎度こうなるのです。
神経をすり減らした後の、至福のひととき。
疲れた脳が癒されます。
癒された後に活性化した脳で考えなおしたら、来週が健康診断でした。
今、体重を増やしている場合ではない…。
北九州都市高速が私には鬼門でして、土地勘がないためジャンクションのたびにどっちに行ったらいいか迷うし、トンネル出たらすぐ出口とかがたくさんあって車線変更にオロオロするし、スピード違反で捕まるし(←自業自得)、と本当に相性の悪い道路の一つです。
なので、北九州から帰るときにはもう都市高速を抜けた時点でぐったりします。
神経を使いすぎて。
そして抜けた瞬間の最初のPAにミニストップがあるのです。
そうなると、毎度こうなるのです。
神経をすり減らした後の、至福のひととき。
疲れた脳が癒されます。
癒された後に活性化した脳で考えなおしたら、来週が健康診断でした。
今、体重を増やしている場合ではない…。
2020年08月06日
千鳥屋祭り!
千鳥屋さん(千鳥饅頭総本舗)に取材に行っていたヤナッチが、たくさんのお土産をいただいて帰ってきました。
わーい!千鳥屋さんのお菓子、みんな好きーーーー

「ポルトス大好き!」
「チロリアンのコーヒー味、美味しいよね」
「やっぱり千鳥饅頭は外せないねー」
と、それぞれの千鳥屋愛が炸裂したところで、争奪戦が勃発。
あの、かわいいチロリアンの缶は、誰の手に!!!?
ご存知ない方のために補足すると、チロリアンはすごくかわいい丸い缶に入っているのです。(この写真だと右上の立方体の包みです。)
一瞬メラッと全員のじゃんけん魂に火がついたのですが、もらって帰ってきたヤナッチが「当然、私に権利があります」とさっさと奪って帰ったので、乱闘にならずソーシャルディスタンスを確保できました

しかしあまりにもサッと奪われたので、缶を写真に撮る暇もなく。
ここに載せられずに残念です。ヤナッチの家で飴ちゃん入れになっているはずです(←予想)。
2020年08月05日
オリジナル緊急事態宣言、発令中
国の発令を待たずして、編集部が入っているオフィスビルは独自に「緊急事態宣言」を再発令したようです。
ビルの入り口、エレベーター、踊り場、全てに一斉にこちらの宣言が貼られました。
検温だとか、入館時の消毒だとか、独自ルールはたくさんあるのですが、新しく加わったのがこちらのルール。
エレベーターは4人まで!
編集部は8階という微妙な階にあるので、下から上から人が乗ってきた場合には、乗れずにスルーということになりそうです。
かといって階段を使える体力はなし…(4階くらいまでなら頑張れると思うんですけどね。っていうか、4階までの人は階段って決めませんかね??←人ごとなので…

たぶん福岡一基準が厳しいビルなんじゃないかと勝手に思ってますが、できる限りの対策をしていただけるのはありがたいことです。
きちんと順守して、「ビルからコロナを出さない!」というビルオーナーさんの決意に寄り添っていきたいと思います。あまりに強い決意のため、万が一の時、村八分(ビル八分)になりそうで、恐ろしいですが…

今日もポムが「編集長、原稿読んでください」って持ってきたときに、「あ、すみません!2m以内に近寄ってしまいました!」と言いながら、私に原稿を投げるように渡してきました。
ソーシャルディスタンスと、ビジネスマナーは共存しえないのですね…
