2020年06月

2020年06月30日

月刊はかた7月号(2020年)出ました!

IMG_5412


今月の特集は「数字で学ぶ、博多三大祭り」。

例年の月刊はかたの7月号であれば、特集であれ連載であれ、どこかのページに必ず「山笠」の2文字が入っているはず。
しかし今年は、5月のどんたくも、7月の山笠も中止となり、祭り大好きな博多っ子にはとても寂しい年になりました。


そこで、本来なら「山笠特集」をしていたであろう7月号で、「誌面博多三大祭り」を開催することにしました。
「博多どんたく」「博多祇園山笠」「筥崎宮放生会」の3つのお祭りから、特徴的な数字を抜き出して読み解いていきましょう、という特集です。

たとえば、どんたくであれば数字は「200万人、250人、33羽、1200個」。これらの数字は何を表しているでしょうか?最初の「200万人」ってのはクイズで言えば超初級ですね。サービス問題です。

山笠の数字は「112メートル、6000円、7種類」。このあたり、山笠のぼせなら楽勝で答えられる数字かもしれません。

放生会は「500軒、3トン、33センチ、1200セット」。何より「3トン」に驚きました。一体なにが、3トンなのでしょうか。


ということで、答え合わせは月刊はかた7月号でどうぞ。


ちなみに編集後記も、数字にまつわるそれぞれの話。サオリンが小学校までの通学路について書いていたのですが、「タイの山奥の少数民族か!」と思えるような通学行程で、ビビりました。佐世保は坂が多いとは聞いてたけど、こんな過酷な道を6年間も通ったとは、尊敬します…。


2020年06月26日

編集部、昼の肉祭り!

タイトルは「ヤマザキ、春のパン祭り!」にかけてみました。

今日のランチは、うちの若手たち(一部、元若手含む)は肉祭りを開催していました。
残念ながら、私とミヨッシーは「いいお肉」が若干つらくなってきたお年頃なので、別途粗食で…。

IMG_5402


神戸牛の名店「はかたの桜華」さんのテイクアウト弁当
上から時計回りに、牛丼、牛丼、黒カレー、ロコモコです。
上品なビジュアルから、神戸牛の風格が伝わってきますね。
一口ごとに「噛みしめるほどに、肉がうまい」とゆっくり目をつぶって味わいながら、ポムが堪能していました。

ちなみに、若くないのに若手チームにゴリ押しで入ったヤナッチは、本日自作のお弁当を持ってきていたにも関わらず、牛丼を完食。「牛丼は飲み物のつもりでしたが、飲むのは申し訳ないくらい美味しい肉でした」と言っておりました。
昨日、「この2か月で5キロ痩せるから、見てて!」ってダイエット宣言した人と同一人物でしょうか?…もしかして、「ダイエット」の意味を知らないとか?(diet=国会だと思ってる?)5キロって5000グラムだよーって教えてあげるべき??

2020年06月24日

長〜く続く、人気連載もおすすめです!

次号の校正をしていたら、「大人のためのこの一冊」(坂田顕さんの連載)で次に紹介するのが「レ・ミゼラブル」でした。

私、ミュージカルとしてのレミゼはファンで、自分の車にもサントラ入れているくらいなのですが(ご機嫌なドライブ中に見えて、車内には「囚人の歌」とかが流れています…)、考えてみると原作は小学生の時に読んだ「ああ無常」で止まっていました。こちらは抄訳ですね。
今回坂田さんがご紹介くださっている、完訳版は全4冊もあるそうです。(全365章!!一日1章で1年かかる…)

いろいろ萎えそうですが、それでも坂田さんの原稿を読むと、「頑張って読んでみるか!」と思えます。本当に坂田さんが紹介すると、いつもめちゃめちゃ読みたくなっちゃうんですよね。書評の魔術師。
ちなみに、「大人のためのこの一冊」の対面ページは今村晃さん(お二人とも、アキラさん!)の「気軽にクラシック」という連載ですが、こちらの連載も読んでいるとクラシックコンサートに行きたくなります。
アマゾンのレビューとかだけで本や音楽を買おうと思ったことはないのに。
やはり本にしろ、曲にしろ、プロのプレゼン能力は群を抜いているということですね。

ということで、九州王国は毎号特集ばかりご紹介していますが、連載陣にこそ、自信があります。
有名とか無名とかそういうことじゃなく、本当に面白い連載がそろってますよ〜。

IMG_5401




余談:ヤナッチの弟は、小学生のときに「ああ無常」のことを、城の話だと思ってたそうです。「アーム城」…。



2020年06月17日

対面、バンザイ!

ここ最近、ようやく取材がスカイプ半分、対面半分になってきました。
とはいえ、遠方はまだまだスカイプが多いので、遠出とは無縁です。

県の越境制限が6月19日に解除されることを受け、県外取材は基本的に今週いっぱい自粛していますが、昨日は(一瞬他県を通過しつつ)県境ギリギリまで行ってきました。
久々の1時間半ドライブ。


IMG_5382


久しぶりの、のどかーーーーー!!
電線以外、建物がない〜〜〜九州では全然よくある風景なんですけど、久しぶりにこの景色に包まれると「お、これぞ九州王国!」という気がします。
「高速降りたら、目的地に着くまでお手洗いに出逢えないよね」という九州あるあるです。
取材先でお借りするわけにもいかないので、昨日も4時間我慢です。(なんの告白?)

スカイプの取材に慣れてくると「これでも全然問題ないじゃん」と思っていたのですが、やはり対面取材はとっても楽しくて、一歩踏み込んだところまで取材できたような気がします。
いろんなツールが発達して世の中は便利になったものの、結局のところ目を見ながら話すとか、息遣いを感じるとか、すごくアナログなことの価値を改めて感じました。





2020年06月12日

九州王国7月号(2020年)発売です!

IMG_5378



大特集は「神さまたちのいるところ〜日本書紀編纂1300年の宮崎へ〜

今気づいたんですけど、このタイトル、たぶん「かいじゅうたちのいるところ」へのオマージュですね。担当・ミカが好きな絵本なので。(おそらく。本人に確認はとっていません)

ミカは日本書紀も大好きでして(古事記も)、嬉々として特集を作っておりました。
人間臭い神様たちが好きみたいです。
今号でも、夫婦喧嘩したり、兄弟喧嘩したり、スネたり、怒ったり、神様たち大騒動してます。
夫婦喧嘩したあげくに人間に寿命が作られてるんだから、たまったもんじゃありません。
我々を喧嘩の道具に使わないでください…。
あとは、姉妹のうち美人ってだけで妹を結婚相手に選んだ神は永遠の命をはく奪されちゃったり。
なんだか、神様を身近に感じられる特集になっています


第二特集は「手紙、想いを綴る言葉たち
時の為政者が書いた史料は、得てして勝者の都合がいいように書かれているもの。
対して、一人称の手紙にこそ、忖度のない事実が書かれているのでは…という視点から、さまざまな時代の、「九州から書かれた手紙」と「九州に届けられた手紙」の2種類に絞ってまとめました。
天草四郎、シーボルト、一ノ瀬泰三…意外な人の意外な一面が、手紙によって判明しています。
個人的には、一ノ瀬泰三の大親友が、わが編集部が非常にお世話になっているあの方だとは思いもしませんでした。取材中に判明して、ステイホーム中の編集部全員が、スカイプで大騒ぎしました。(各自宅で)。


読み応えのある2本立てです!
梅雨の合間にご高覧くださいませ。


2020年06月10日

本日の外気温

IMG_5376


6月上旬で、すでにこれ…。

今年の夏も思いやられます

2020年06月05日

テイクアウトも月刊はかたで。

最近は取材に行くスタッフたちに、いろんなものを買ってきてもらっています。
月刊はかた名店百選会はほんとに名店揃いなので、あれもこれも欲しくなっちゃって

IMG_5358


昨日はまず、住吉酒販さんで銘酒を2本注文。酒飲みにはわかる、いいチョイス↑(笑)。


IMG_5361


そして河太郎さんに取材に行くとわかれば、すかさず「イカづくし弁当」を注文〜〜。
これ、河太郎の名物「イカいなり」が4貫入って、いかしゅうまいも、ローストビーフも、印籠焼きも、だし巻き明太も、ゲソ天も入って、なんと1620円!!
あの高級店の味がこの価格で存分に味わえるとは、めちゃめちゃお得です。

IMG_5368


盛り直したら、パーティーになりました
お酒が進みすぎて困る〜〜でも家だから、すぐゴローンできるもんね。
お持ち帰りバンザイ。

IMG_5370


そして今日は桜坂観山荘のだしパックを買ってきてもらいました。
これ、ほんとに上品な味わいで美味しいんですよ〜〜。
いろんなだしパックをこれまで使ってきましたが、暫定一位です。上品だけどしっかりと旨みが活きていて、本当に使いやすいだしです。


と、「月刊はかたお取り寄せ本」を作りたいくらい、どちらのお店も逸品揃い。
頼みすぎて、昨日はヤナッチから「ちわっ、三河屋です!」とお酒を渡されました。
するとポムが「みかん屋さんなんですか?」って聞いてました。(←秘儀、ボケ殺し!)

スタッフのスケジュールを眺めては、何を買ってきてもらおうかとワクワクしています
次に狙うは…ツンドラのピロシキかなーーー。



2020年06月04日

ポムがポムになった理由

編集部の最若手、ポム。

20代のシュッとした男子で、わが編集部は「シュッとした男子」がレアな職場なので(東京も福岡もなぜかぽっちゃり王子ばっかりいます…)、背が高くおしゃれパーマが映える、うちには今までいなかったタイプのイマドキ男子です。

しかしこのポム、実はギャップ男子でした。

入社して最初のころのオリエンテーリングで、黒革の手帖に私の言った注意事項を一生懸命書き留めていたのですが、チラっと見るとびっしりと書き込んだ彼の字の間に、見覚えのあるネズミがちらほらと。
改めて黒革の手帖の表紙をじっくりと眺めると、ミッキーの型がうっすらと押されてました。
それは全然問題ないし、むしろ20代かわいいなーと思って「ミッキー好きなのね!」と言うと、ガラッと目の輝きが変わりました。
「そうなんです!編集長、気付いてくれましたか!僕、キャラクターが大好きなんです!ほら、ここも!」と嬉々としてめくったのは、シャツの袖。なんと、裏地がミッキーでいっぱいでした

それから15分、聞かされた…聞かせていただいたのはキャラクターへの愛の強さ。
さっきまでシュッとしてたのに、どうした!?という勢いで。

一応、私も義理で(←ひどい。笑)「で、一番好きなのは何のキャラクターなの?」と聞いてみると、かぶせ気味に答えられました。

「それはもう、もちろんポムポムプリンです!間違いなく、ポムポムプリンです!


…ということで、この後彼は「ポム」と呼ばれるようになりましたとさ、というお話でした。


余話:もらった景品か何かにポムポムプリンが描かれていたので、「これ大好きなポムポムがついてるから、あげる〜」と好意を示したら、全力で怒られました。
「編集長、違います!これは、シナモンロールです!!!

・・・・チーン(私のサンリオ知識は、ゴロピカドンあたりで止まってます)


2020年06月03日

物をもらう男子。

うちの最若手、20代男子スタッフ・ポムは町に出るといろんなものをもらって帰ってきます。
今日はアポイント先で、なんだかいい色合いの木片をもらって帰ってきました。
私にはいまいち使用用途がわからないのですが、本人はとても嬉しそうで、「色が変わるまで大切に育てます」と言っています。木片をペットにする男。

前には、路上で目が合ったおばあさんから、ハンガーを10本くらいもらって帰ってきたこともありました。「これ、あんたいる?肩に跡がつかない、いいハンガーよ」と言われ、「ありがとうございます!」ともらってきたそうです。
取材から大量のハンガーを持って帰ってきたので、「どした!?」と言ったら、「肩に跡がつかない、いいハンガーを見知らぬ方からいただきました!大切にします!」と報告してくれました。

なんでしょうか?引き寄せの法則ってこういうこと言うんでしたっけ?
なんか見たら物をあげたくなる顔つきなのかもしれません。
子犬のような純粋な目をしているので、うちのヤナッチおじさんも目が合うたびにチョコとか飴とかをあげている気がします。


ポムがなぜ「ポム」と呼ばれるようになったのか…これはまた明日。(まさかポムで引っ張る!?)

2020年06月01日

祝!通常出勤!

本日より、リモートが解禁され、通常出勤が始まりました。
とはいえ、まだまだ安心できる状態ではないので、十分な対策をしたうえでしっかり働こうと思います。
まず、弊社が入居するビルの徹底っぷりをどうぞ↓

IMG_5336


基本的に、ビル勤務者以外の来館が許されていないのですが、働く我々も毎度検温。

IMG_5337


検温担当警備員の方に「ブログに載せたいので写真撮っていいですか?」と尋ねたら、「はいはい!この向きでいいと?」って快くポーズ決めてくれました(笑)。優しい。
37度以上で警告、37.5度以上で入館拒否だそうです。
平熱高めの私は、毎朝ヒヤヒヤしそうです。(37度はわりとザラ…)

IMG_5338


エレベーター前で必ずアルコール消毒を。
館内は2時間に一回くらいエレベーターボタンを拭いている人がいるようです。

その他、館内の非常口をすべて開けていたり、お手洗いのハンドドライヤーは使用禁止になっていたりと、万全の対策を取ってくれていて安心、安心。

IMG_5340


そもそもうちの編集部は、コロナ前より全員外向きに机を配置しているので、対面することがない造り。取材時のマスク着用などを徹底して、社内のみならず取材先の皆さんにも安心していただけるよう、万全を期したいと思います。


何より、油断するとすぐに密になってワーワー喋る編集部なので、遠くからコソコソ喋る編集部に変わることが先決。
「しばらく在宅ワークで、一人だったので声の適正な音量がわからない」と80デジベルくらいで話していたヤナッチから、順次小声に変わっていこうと思います。