2010年05月
2010年05月11日
大福の進化。

←なななんと、「トマト大福」!!
小学生のときに初めていちご大福を食べたときも衝撃でしたが、それと同じかそれ以上の衝撃を久々に味わいました。
これは、斬新。
作ったのはもちろん大福界の革命児、「如水庵」さんです。
いちご、ぶどう、こもも、柿…とこれまでにもありとあらゆる大福を作ってこられましたが、それらとは明らかに一線を画す商品ですね。
もはや「フルーツ+大福」というルールすらありません。
夏の、衝撃手土産になること間違いなしです。
福岡に来られた際には是非お試しくださいね

ちなみに如水庵さんは、ネットとかでよくある「チャレンジャー系」のお菓子屋さんではなく、福岡を代表する本格和菓子屋さんです。
ですので、大福レベルの高さにはご安心を〜

2010年05月10日
GW土産
編集部では休み明けには給湯室に、さまざまなバカンス土産が並びます。
それらを見ながら、「あ〜ウルトラマンランドは唯一の子持ちスタッフ・ミヨッシーだよなぁ」とか、「超銘菓・伊万里焼き饅頭はヤナッチの帰省土産だね〜」とか想像するのも、また楽し。
みんなの休日を、お土産から想像してみるのです。
そんななか、創造力を逞しゅうされたのがこちらのお土産。
「美ら海水族館・じんべいざめちんすこう」です。
「きゃ〜素敵
誰か、沖縄にバカンスに行ったのね!」と言うと、「はい!私です〜」とミカリン。
20代女子、さすがキラキラしたGWを過ごしているものです。
去年の年末に一人でハウステンボスに泊まった人とは思えない、大逆転の休暇の過ごし方です。
「いいねーー!…誰と?(聞いていいのかなぁ〜)」とちょっとドキドキしながら尋ねてみると、ダイナマイトな返答。
「え?もちろん、一人でですけど」。
もちろん、一人だそうです。
ハウステンボスも沖縄も、もちろん一人だそうで。
その行動力、あっぱれです。
「沖縄ならOGなっちゃんがいるから連絡したらよかったのにー」と言うと、「私もそう思ったんですけど、とても連絡できる状態じゃないほどスケジュールが詰まってたんで」と言ってました。
一人バカンスなのにスケジュールいっぱいって…もやはそこを問いただす勇気はありませんでした。
とにかく楽しかったようで何よりです。
ちなみに、上記のお土産をもらったイケメンスタッフ・イッチーは、
「え!ちんすこうにジンベイザメのすり身が入ってるんですか!?」と素で聞いてました。
…いろいろと課題の多い編集部です
それらを見ながら、「あ〜ウルトラマンランドは唯一の子持ちスタッフ・ミヨッシーだよなぁ」とか、「超銘菓・伊万里焼き饅頭はヤナッチの帰省土産だね〜」とか想像するのも、また楽し。
みんなの休日を、お土産から想像してみるのです。
そんななか、創造力を逞しゅうされたのがこちらのお土産。

「きゃ〜素敵

20代女子、さすがキラキラしたGWを過ごしているものです。
去年の年末に一人でハウステンボスに泊まった人とは思えない、大逆転の休暇の過ごし方です。
「いいねーー!…誰と?(聞いていいのかなぁ〜)」とちょっとドキドキしながら尋ねてみると、ダイナマイトな返答。
「え?もちろん、一人でですけど」。
もちろん、一人だそうです。
ハウステンボスも沖縄も、もちろん一人だそうで。
その行動力、あっぱれです。
「沖縄ならOGなっちゃんがいるから連絡したらよかったのにー」と言うと、「私もそう思ったんですけど、とても連絡できる状態じゃないほどスケジュールが詰まってたんで」と言ってました。
一人バカンスなのにスケジュールいっぱいって…もやはそこを問いただす勇気はありませんでした。
とにかく楽しかったようで何よりです。
ちなみに、上記のお土産をもらったイケメンスタッフ・イッチーは、
「え!ちんすこうにジンベイザメのすり身が入ってるんですか!?」と素で聞いてました。
…いろいろと課題の多い編集部です
